
RAYS TE37 17インチをズバリ再現フォーミュラーシルバー塗装
レイズ(RAYS)TE37の17インチホイールです。 現状ホワイトで、フォーミュラーシルバーへ色変えご希望で、大阪府からご依頼いただきました。 入庫時画像ありませんが、結構使い古されているようで、塗装
レイズ(RAYS)TE37の17インチホイールです。 現状ホワイトで、フォーミュラーシルバーへ色変えご希望で、大阪府からご依頼いただきました。 入庫時画像ありませんが、結構使い古されているようで、塗装
RAYS VOLK RACING(レイズ ボルクレーシング)C-ULTRAの17インチホイールです。 かなり古いホイールなので、艶引けや退色があり、今回全て綺麗にフルオーバーホールご希望で、富山県より
昨年オーバーホール施工させていただきました四半世紀前のホイール RAYS VOLKRACINGチャレンジ 18インチですが、大阪府よりホンダオデッセイに装着画像いただきました。 ホイールは四半世紀前の
6穴4WD車用のRAYS TE37XTの16インチホイール新品です。 これをブラッシュド+キャンディーマットスモーククリアーへカスタムご希望で、大阪府からご依頼いただきました。 1本しか写っておりませ
レイズ(RAYS)のVOLK RACING CE28です。15インチと16インチです。 リフレッシュを兼ねて、ブラッシュド+キャンディーブラック塗装のカスタムご希望で、東京都よりご依頼いただきました。
日産R35 GT-R ピュアエディションforトラックパック純正のレイズ製20インチホイールです。 10年程前のモデルですし、ハードに走るお車のホイールなので、塗装の劣化やブレーキダストの刺さり込み等
RAYS TE37 SONICとRAYS TE37 KCRの16インチ新品ホイール、各2本で1セットで、スポークはブラッシュド+キャンディーゴールド系、リムはポリッシュ+クリアーでカスタムご希望で、埼
RAYS VOLKRACINGチャレンジの18インチホイールです。 四半世紀前のホイールなので、当然腐食や傷みはあり、今回はオーバーホールついでに色変えカスタムご希望で、大阪府よりご依頼いただきました
RAYS TE37 Ultra TRACK EDITION(レイズTE37ウルトラトラックエディション)の19インチホイールです。 現状はレイズ純正カラーのブラストブラック(BC)、簡単に言うと表面が
RAYS VOLKRACING GT-Aの17インチ、古いホイールですので全体的に小傷や退色、艶引けしており、これを新品時のように綺麗にフルオーバーホール修理ご希望で、栃木県よりご依頼いただきました。
RAYS TE37SLの18インチホイールです。 現状のプレスドグラファイトからガンメタへ色変え塗装ご希望で、栃木県よりご依頼いただきました。 まずは塗装を剥離します。 パウダーコートは粉末顔料の電着
RAYS(レイズ) WALTZ FORGED S7の18インチホイールです。 現状はRAYS純正のままの、ウインドウ(スポーク間)がブラック、表面天面は旋盤ポリッシュ(ダイヤモンドカット)にキャンディ
RAYS ボルクレーシングのSFチャレンジ19インチホイールです。 ディスクの色変えカスタム塗装ご希望で香川県よりご依頼いただきました。 イリュージョンカラーを使ってキャンディーを表現します。 まずは
以前にRAYS TE37の14インチホイールをブロンズからブラッシュド+キャンディーブルーへカスタム施工させていただきましたが、北海道よりマツダAZ-1へ装着画像いただきました。 レアなお車にカスタム
RAYS TE37ウルトラの20インチです。 カラーはレイズ純正のマットブルーガンメタですが、リムだけ研磨されており、ブラッシュドっぽい素地になっている状態です。 今回はこれを、プレスドダブルブラック
先日施工されていただきました「RAYS TE37SL18インチ新品ホイールをブラッシュド+スモーククリアーでカスタム」、栃木県よりホンダS2000へ装着の画像いただきました。
ホンダ2000に履かせるRAYS TE37SLプレスドダブルブライクの新品18インチホイールです。 プレスドダブルブラックも十分カッコイイですが、新品から惜しげもなく、3Dブラッシュド+キャンディース
RAYSボルクレーシングの通称フィンホイールの14インチです。 現状7.0jから10.5jへリム交換(リバレル加工)で太さ(J数)アップご希望で、岐阜県よりご依頼いただきました。 リバレルリムは、メー
先日イリュージョンレアゴールドにカスタム塗装施工させていただきましたRAYSボルクレーシングGT-Cの19インチホイールの、R32スカイラインGT-R装着画像を神奈川県よりいただきました。 ブルーメタ
RAYS グラムライツの16インチ、元々が蛍光ピンクです。 製造時は溶剤塗装での蛍光ピンクで、蛍光色は紫外線に弱いという特性があり、今回のホイールも画像でのパッと見は酷く退色しているようには見えません