
BBS RSをリバレル加工で17→18インチ化+フルポリッシュカスタム
リム交換リバレル加工率の高いホイール筆頭のBBS RSです。 今回はリム交換で17→18インチ化(17インチから18インチへインチアップ)と、フルポリッシュカスタムご希望で大阪府よりご依頼いただきまし
リム交換リバレル加工率の高いホイール筆頭のBBS RSです。 今回はリム交換で17→18インチ化(17インチから18インチへインチアップ)と、フルポリッシュカスタムご希望で大阪府よりご依頼いただきまし
とてもレアなアルミホイール、スピードラインミストラルの17インチホイールです。 私も過去に一度だけ見た事があり、今回2度目で、私の感覚ではレアなアルミホイールです。 今回は、バレル研磨でのフルポリッシ
BBS RS-GTの20インチホイールです。 2本がDB-SLD、2本がDS-SLDの4本セットでお預かりです。 クリアー剥げなどがあるため、リフレッシュを兼ねてブラッシュド+スモーククリアーでカスタ
ワークVS-KFの17インチと18インチ2本ずつの4本セットです。 17インチの2本がディスクカラーがワークで言うブラックバーニング、つまりハイパーブラックで、18インチの2本がクロームメッキディスク
BBS DMTの18インチホイールです。 入庫時画像がありませんが、現状は純正オリジナルのシルバーで、これをリフレッシュもかねてゴールドへ色変えご希望で、大阪府よりご依頼いただきました。 さっそく作業
レイズ(RAYS)TE37の17インチホイールです。 現状ホワイトで、フォーミュラーシルバーへ色変えご希望で、大阪府からご依頼いただきました。 入庫時画像ありませんが、結構使い古されているようで、塗装
昨年オーバーホール施工させていただきました四半世紀前のホイール RAYS VOLKRACINGチャレンジ 18インチですが、大阪府よりホンダオデッセイに装着画像いただきました。 ホイールは四半世紀前の
6穴4WD車用のRAYS TE37XTの16インチホイール新品です。 これをブラッシュド+キャンディーマットスモーククリアーへカスタムご希望で、大阪府からご依頼いただきました。 1本しか写っておりませ
ヨコハマアドバンGTの18インチホイールです。 イリュージョンオレンジと言うメタリック系のオレンジへ色変えカスタム塗装ご希望で、大阪府よりご依頼いただきました。 イリュージョンカラーは、普通のメタリッ
メルセデスベンツ用のAMG3Pの17インチホイールです。 これも古いホイールなので、ディスクをボディーカラーと同色に色変え塗装でのフルオーバーホールご希望で、大阪府よりご依頼いただきました。 このタイ
ダイハツコペン純正のBBS RXの15インチホイールです。 これを、ボディーカラーのト二コオレンジメタリックに合わせたオレンジとブラッシュドでカスタムご希望で、大阪府よりご依頼いただきました。 最終的
ワークのジスタンスW5Sの20インチ新品ホイールです。 今回はリムはそのまま、ディスクを現状のワークカラー名で言うブリリアントシルバーブラックから、ブラッシュド加工ご希望で、大阪府よりご依頼いただきま
5年程前に当社にてR35GT-R用のBBS LM20インチホイールをブラッシュド/キャンディーレッド&ブラックでフルカスタムさせていただきました。 今回はリア用2本のリム交換リバレル加工にて、現状の1
RAYS VOLKRACINGチャレンジの18インチホイールです。 四半世紀前のホイールなので、当然腐食や傷みはあり、今回はオーバーホールついでに色変えカスタムご希望で、大阪府よりご依頼いただきました
WORK(ワーク)VS-XXの18インチホイールです。 古いホイールですが、今も変わらず人気のホイールの一つです。 今回は4本中2本をリム交換で太くし、オールマットブラックへカスタム塗装ご希望で、大阪
RAYS(レイズ)のブラックフリートFB1の20インチです。 現状リムは光輝アルマイト、ディスクはシルバーと天面がダイヤモンドカット(切削ポリッシュ)で、今回はブロンズ、ブラッシュド、キャンディーマッ
BBS RNの20インチです。 ちょっとした傷があり、その修理ついでに、現在のハイパーシルバー(DS)からハイパーブラック(DB)へ色変えご希望で大阪府からご依頼いただきました。 ハイパー塗装は、最低
AMG2Pの17インチです。 このホイールも良く入庫するホイールの一つです。 これも古いホイールで、当然傷みや劣化はありますので、綺麗な状態へフルオーバーホールご希望で、大阪府からご依頼いただきました
ポルシェ純正スピードライン3Pの18インチです。 このホイールのフルオーバーホールは、当社では入庫の多いホイールの一つで、今回も、埼玉県、千葉県、大阪府から同じタイミングで3セット入庫、同じ作業なので
ワークLS105の18インチです。 現状は9.0j、10.0jで、これをアウターリム交換で、11.0j、12.0へ太さをアップご希望で、大阪府からご依頼いただきました。 現状の9.0jは、アウターリム