
マットブラックカスタム塗装のOZスーパーレッヂーラ VWゴルフ装着画像
以前に当社でOZスーパーレッヂーラをハイパーシルバーからマットブラックにカスタム塗装変更したホイールですが、お客様からフォルクスワーゲンゴルフへ装着画像をいただきました 黒系はボディ色問わずマッチしま
以前に当社でOZスーパーレッヂーラをハイパーシルバーからマットブラックにカスタム塗装変更したホイールですが、お客様からフォルクスワーゲンゴルフへ装着画像をいただきました 黒系はボディ色問わずマッチしま
先日フルO/H修理をしましたスピードラインルックforポルシェのホイールですが、 神奈川県より装着画像をいただきました ありがとうございました!
クラブリネアL566です リムのガリ傷修理です アルマイトリムの修理については以前にもご説明していますが 復習します このリムもアルマイト処理されているリムです。 みなさんメッキと勘違いされてい
アシャンティAF211の22インチです フルクロームメッキですが スポークは部分的にシルバー塗装 リムには後がけでブラシが入っていますね リムは深い削れと若干の歪みありです ギラギラ派手派手は今はあま
wedsのクランツチューニングです 軽トラックのダイハツハイゼットジャンボに履かせるホイールです 北海道からのご依頼になります 古いホイールですからね ディスクの色剥げ、リムガリ傷など多数です これを
今回は神奈川県からのご依頼です ポルシェスピードラインルックホイールの 色変えを含めた全面的なフルO/H修理です 入庫時の状態です パッと見は綺麗に見えますが ディスクは部分的に腐食発生 リムも同じ
業務多忙に付きGW中に改築中でございます 事務所&ショールは減築 工場は増築 しています 今まで事務所だったスペースは新たに壁を造って追加工場に 今までショールームだったスペースが 事務所&お客様ス
以前に当社で作業した ブロンズからハイメタブロンズに変更したCE28の装着画像いただきました ハイメタブロンズは修理が困難ですので 大事にお乗りくださいね!
以前に当社でフルO/H修理ついでに今風カラーにイメージチェンジしましたワタナベRS8ですが 埼玉県より日産スカイライン鉄仮面へ装着画像をいただきました マッチしてますね カッコイイです!
岩手県からのご依頼です メルセデスベンツGLKのオプション20インチホイールです ガリ傷です 普通に磨きをかけて修理してしまうと、ダイヤモンドカットラインが無い ツル肌のポリッシュになり、意味がなくな
今期もアッと言う間に過ぎてしまいました そろそろ2012シーズンも終わりですね 今期の打ち上げが以下日程で決まりましたので みなさんの参加お待ちしています 日: 4月28日(土曜日) 時間: いつもの
静岡からのご依頼です BBS RACING GTⅡです。 リムがアルミ、ディスクがマグネシウムです。 BBSがF1ホイールと同製法で作った一品です。 現状十分綺麗ですが、さらに綺麗にということで
東京都からのご依頼で、スズキアルトワークスに履かせるホイールです 当事物のSSRスターフォーミュラーです DIYで途中まで作業仕掛けたんですね これを完全オリジナルに復元します ディスクの塗装剥離 オ
SSRのMS-1です ここ数年人気のホイールです 今回は、北海道からのご依頼でフォルクスワーゲンに履かせるホイールになります ディスクはブラック、リムは光輝アルマイトタイプ これを、ディスクホワイト、
大阪からのご依頼です CE28のブロンズです 特に修理が必要な箇所はなく、綺麗です レイズカラー名称のハイメタブロンズ(ハイパーブロンズ)に色変えします RE30は純正カラーでハイメタブロンズの設定は
3月上旬から超繁忙期に入っております。 現在お預かりの分の納期も予定より遅れる物もありますが 申し訳有りませんが、御了承くださいますようよろしくお願いいたします。 また、発送していただいた分に関しまし
COR Wheels Testarossa 20インチ アウディA3装着ホイールです リムの塗装がパラパラと・・・ 元々このリムはクロームメッキで 下地処理無しに、直接塗装されているので、このように
当社で入庫率№1はBBS 中でもLMがダントツに多いです LMのフルO/Hを兼ねた、ゴールド、シルバー、DSK-Pから 限定チャンピオンエディションカラーのDBK-Pに変更は最も多い作業です LMのD
ブリッツのBRW03です トヨタ80系マークⅡに履かせるホイールです リムはガリ傷あり ディスクは腐食あり 完全フルオーバーホール&イメチェンでいきます まずはリムとディスクをばらし、リムのパウダーコ
群馬県からのご依頼です フェラーリF40の純正ホイール、スピードラインです フロントは8jと普通ですが、リアは13jに335タイヤです 経年での腐食が出ています 3ピースですので分解し、各パーツごとの