車内のリラックス空間をいたるところで作り出せる!ポールテーブル!
200系ハイエーススーパーロングワイドボディDX:サーフィン・スタンドアップパドルボード仕様 取り外し簡単なポールテーブル(テーブルはオーダーの物です)を装備しました。 テーブルの天板、ポールと簡単に
200系ハイエーススーパーロングワイドボディDX:サーフィン・スタンドアップパドルボード仕様 取り外し簡単なポールテーブル(テーブルはオーダーの物です)を装備しました。 テーブルの天板、ポールと簡単に
200系ハイエーススーパーロングワイドボディハイルーフDX:釣り仕様 200系ハイエースのDXというグレードは内張が無く鉄板がむき出しに作られています。コードなどがある箇所には簡素的にコルクボードで隠
オグショーでシートカバーやベッド、アームレストまで自社で縫製している物は、製作する際に選んでいただく事が可能です。 カラーを選んでいただけるのはもちろんの事、生地の種類も布生地や艶のあるレザー生地など
AIMS×OGUshow プロアングラーが選ぶトランスポーターのカタチ AIMS橋本景プロデュース「200 HIACE AIMS OG TRANSPORTER」が遂に完成いたしました! プロアングラ
日産NV350キャラバン:ESサイドテーブル 日産キャラバンNV350プレミアムGXの内装には 純正のユーティリティナットが各所に埋め込まれています! そのナット位置を利用してボルトオンで取付できるE
200系ハイエーススーパーロングワイドボディDX車専用:ESコンソールBOX ワイドボディDX車にお乗りの方はお気づきのように、 運転席とセンターシートの間にあるわずかな隙間部分・・ 小物を置いても安
200系ハイエース:ESアームレスト各種 定番商品になっている200系ハイエース用アームレスト! センターコンソールに差し込んで使用するタイプから それ以外の物までオグショーでは幅広くラインナップをし
200系ハイエース:ESフリップテーブル ESウィンウドパネル装着車に取り付けができる折りたたみテーブルです。 ボルトオンで取付ができ、使わない時には折りたたみ収納が可能。 車中泊をする時に小物や飲み
AIMS×OGUshow プロアングラーが選ぶトランスポーターのカタチ フィッシングブランドAIMSの社長であるプロアングラー橋本さんの 本気で遊ぶ釣りトランポ製作日記! 車の内装(内張り)をすべて
日産NV350キャラバンプレミアムGX:SHリアサポートグリップ キャラバンのスライドドアを開けたところに取り付けするSHリアサポートグリップ。 乗り降りの際に、とってがあることで段差があっても安心し
200系ハイエース:オーダーリアノンスリップ スノーモービルを車内に積載されるお客様の発案で製作したオーダー品。 リアのノンスリップ部分にくぼみをつくることで、ラダーがしっかりとひっかかり 重量のある
ESウィンドウパネル汎用パーツ:ESフリップテーブル(S・M・L) 200系ハイエースやNV350キャラバンに取り付けができるESウィンドウパネル。 ナットが埋め込まれたウィンドウパネルにボルトオンで
200系ハイエース:SH折りたたみテーブル 車の中で過ごすのに必要不可欠なのがテーブルスペースです。 ちょっと飲み物を置いておいたり、軽食をとる際にも フラットなスペースがある事がとても役立ちます。
200系ハイエース:ESアームレストHi・ESアームレストPLUS 200系ハイエースフロントインテリアパーツとして人気の高いESアームレスト。 乗車される人の身長や座る位置によってはアームレストの絶
取付けさせていただいたアームレストは、ESアームレストHiという オグショーオリジナル製品です。 200系ハイエースのセンターコンソールに取付けることができるようになっています。 加工を加える必要が
200系ハイエース:ESサポートグリップ(運転席・助手席) ハイエースは車高が高くて乗り降りが大変・・という方も多いのではないでしょうか。 特に女性の方やお子様などお困りの声をよくお伺いします。 こち
200系ハイエース、レカロシートLX-Fを運転席に装着したオーナー様。 センターシートとの間に元々空いている箇所にESコンソールボックスを取付けました。 こちらの製品は、アームレスト・ドリンクホルダ
フロントシートから後ろ全面を車外からの光の差込が無いようにカーテンを取付けました。 生地には遮光性生地を採用しており、日中であっても車外から光が差込にくくなっています。 遮光生地を使っているため、車
ハイエースのセカンドシート後ろにある、クォーターガラスと小窓にウィンドウパネル(ナット有)を取付けました。 バイクを載せる時に万が一ハンドルやミラーが窓に当たってしまってもこのパネルが取付けられてい
荷室スペースに製作したのは、オーナー様が持っているチェスト型工具入れをそのまま設置することができる特注の棚です。 リアゲートの目の前に設置したことで、車内での整備から車の外での整備と場所を選ばずお使