マーク2 JZX100 AT改MTミッション変換 完成
トヨタ マークⅡ ツアラーV JZX100 のAT改5速MT変換が終了しました(^○^) クラッチは OS ツインプレート TS2BD を組み込むことに (´Д`) このカバー製作が一番やっかいか
トヨタ マークⅡ ツアラーV JZX100 のAT改5速MT変換が終了しました(^○^) クラッチは OS ツインプレート TS2BD を組み込むことに (´Д`) このカバー製作が一番やっかいか
日産 シルビア S13 SR20DETエンジンオーバーホールドが終了しました (^○^) SR20DETのブロックに HKS 鍛造ピストン が投入 (´∀`) タービンも付き エンジンが完成 あと
三菱 GTO Z16A 6G72 クラッチが滑ると入庫しました (;^ω^) 早速 OSツインプレート TS2C O/H KIT用 Aセット を取り寄せ (^○^) ディスクは2枚とも限界状態 レ
三菱 GTO Z16A のインタークーラー取付とEVC取付が完成しました (^○^) トラスト 3層インタークーラーのサイドタンクを流用して 5層コアを手作りしました (^▽^;) ブラックジャッ
スバル レガシィ BE5 6速仕様が いよいよ復活に O(≧▽≦)O ワーイ♪ 今回 リニューアルに インタークーラー オイルクーラーの変更 フロントバンパーは ないる屋 WR’03バンパー に
トヨタ マークⅡ JZX100 AT改5速MT変換 の作業が入りました (^○^) 入荷した5速ミッションです。 変換KIT一式 このほかにプロペラシャフトもあります。 今回は MT用コンピュ
スバル インプレッサ GC8 F型 がクラッチ交換で入庫しました (^○^) クスコ クラッチKIT カッパーシングル を組み込むことになりました。 外されたディスク&カバー すでに許容範囲を超え
日産 シルビア S13 SR20DET エンジンO/H のパーツが入荷しました (^○^) 東名スピードの鍛造ピストン 86,5φ を選択 入荷しました。 メタルはニスモ すでにメタルあわせを終え
日産シルビア S13 SR20DET エンジンO/H が本格的に始まりました ハイ(^-^")/ まずシルビアからSR20DETエンジンを降ろします どうやら 一番のメタルがやられているような (
トヨタ アルテッツァ SXE10 が Fハヴベアリング 左右交換 で入庫しました (^_^) 早速 作業にかかりましたが (・・∂) アレ? ハヴベアリングだけでなく アッパーアームの上下のボール
三菱 GTO Z15A 6G72 エンジンO/H 慣らし走行後の点検で入庫 (^o^) HKS Fコン Vpro でもう一度セッティングへ AFセンサーの取付に... ジャバラ部から排気漏れが 急遽
日産 SR20DET エンジンO/H が始まる予定...か? SR20DET シリンダーブロック さて チューニングメニューは...これから決めることに... 私が早く見積もりを出さねば決まら
マツダ デミオ DE5FS が クスコ LSD 組み込みで入庫しました。 クスコ コンパクト LSD TYPEーRS を装着します。 デミオからミッションが降ろす作業から始まります。 LSDを
スバル インプレッサ GC8 がタービン交換で入庫してました。 オーナーさんが悩みに悩んで選んだタービンは TOMEI ARMS M7960 作業中に見つけた リヤドラシャブーツの破損 バンドも
その昔 トラストから発売していた 5層インタークーラー 知らない方はビギナー... これが 5層インタークーラー どうですか 厚み (-_-;) これが3層インタークーラーのサイドタンク 幅の違い
スバル インプレッサ GDB E型 が冷却とブレーキで入庫しました。 ラジエターは ブリッツ アルミラジエター TypeーZS 税込定価¥42,000と とてもお手頃価格で今回はブリッツで (笑)
日産 180SX RPS13 の現車セッティングが再開しました (´∀`) パワーFC をアペックスに点検で送っていたのが 3週間以上かかってやっと戻ってきました。 早速 シャーシで 現車セッティ
三菱 FTO DE3A マイベック がこの度 やっと復活しました v(´∀`v)ピース H6年 12月登録車 DE3A 6A12 マイベック 久々の雄姿です (´∀`) 今回はカーボンボンネット
日産 フェアレディ Z33 がマフラー交換で入庫しました。 GPスポーツ EXASエボチューンマフラーを (´∀`) さて 次は何をしましょうか オーナーさん 期待してまっせ (;^ω^)
日産 180SX RPS13 ブレーキキャリパー F/Rオーバーホールで入庫しました (^。^) GTR フロントキャリパーのシールKIT交換を。 リヤはディクセル ローターとプロμのパット交換と