早速 不動車が GC8インプレッサ
2010年 レッカー第1号車は(ノ∀\)キャ 白老カーランドでお馴染みのスバル インプレッサ GC8が エンジン が始動しない...と ポンプの音がしない(´-ω・)ン? とりあえずポンプ交換(´
2010年 レッカー第1号車は(ノ∀\)キャ 白老カーランドでお馴染みのスバル インプレッサ GC8が エンジン が始動しない...と ポンプの音がしない(´-ω・)ン? とりあえずポンプ交換(´
昨年から製作中のニッサン RB26DET改トラスト2,7KITの その後でsが((ノェ`)っ))タシタシ すでにヘッドが乗ってますね(o^―^o)ニコ シム調整して只今 カムを装着中で~す(´゚∀
2010年の初仕事はホンダ シビック EG6のファイナル交換から(^_^.) 昨年 クスコのドグ1.2速とATSの3,4速のギヤを組みましたが 今回はOSのファイナルギヤを組むことに(〃▽〃)ポッ
製作中のニッサン RB26DET改トラスト2,7KITですが(^。^) 車輌がGTRで無いため RB26DETをスワップしていたのですが オイルパンがRB20DETの2WD用を仕様していました (
ランサーエボリューション Ⅷの最後の作業 メーターの取付が 終了しました(^。^) 今日はメーター取付が2台(^v^) エボⅧ用のメーターフードがやっと入庫 取付に(^_^)ポッ.. 当社にあっ
今日トヨタ セリカ ST205のユーザーさんが久々にポッと 来店 オイル交換と車高調の調整に(^。^) お客様《10万ぐらいで何かしたいんだけど?》 私《メーターでしょう》と即答 お客様《やっぱり》
ホンダのS-MXに牽引フック取付の作業がフッ(~ー~) その前にオイルパンP/kとラックブーツも交換 オイルパンも同時に洗浄しました(^・^) 牽引フックのステーを製作 塗装しました。 ネジタイ
製作中のニッサン RB26DET改トラスト2,7KITですが(●'ェ'))コクコク ポート研磨と行きたいが...軽く角落とし程度で(●ノдノ)テレ シート研磨 ガイド入替 面研
札幌にやっと雪がふりましたね((´д`)) ブルブル… 今日 ミツビシ ランサーエボリューションⅧにHKS Fコン ISを 付け現車セッティングに(゚∀゚ ;)タラー 今日現車セッティングしてい
エンジンスタンドにとうとうRB26DETのシリンダーがSETされました。 トラストの2,7のフルカウンターが組まれました(^.^) 番号が書かれたトラスト鍛造ピストン 87φ トラスト2,7KI
クラッチ交換 カム交換と作業したミツビシ ランサーエボリューションⅧ ですが 今度はブーストアップメニューに(^0^)/ウフフ コンピューターはHKS FコンIS
エクセディのマルチツインプレートを装着した ミツビシ ランサーエボリューションⅧですが 次はカム交換に入りました(o^―^o)ニコ まずはタペットカバ
先日 エクセディのスーパーーマルチツインを組んだ ミツビシ ランサー エボリューションⅧですが...パーツがやっと入荷しました。 まず 東名のポンカム(
ニッサン RB26DET改トラスト2,7KITの組み込みがボチボチと 始まったのかな(´-ω・)ン? 出た∑(゚ω゚ノ)ノ 今じゃ家宝もののトラスト 2,7フルカウンターシャフト 一昔はこれが月に1
当社のユーザーカーのスバル レガシィ BE5 のお客様が来店(o^―^o)ニコ そろそろバッテリーがΣ(OωO)ビク セルモーターも回らない時が(; ;)ホロホロ それじゃぁ まずはバッテリーを
製作中だった ミツビシ ランサーエボリューションⅢ 4G63改東名2,2 のエンジンオーバーホールですが ブロックまでは完成していましたが。 いつのまにか組み上がってました∑(゚ω゚ノ)ノ 写真取
ミツビシ ランサーエボリューションⅧ クラッチ交換が終了しました。 エンジンから降ろされたミッションケース(o^―^o)ニコ 取付られた エクセディ マルチツインプレートで~す(´ェ`)ポッ
工場に入庫していた ミツビシ ランサーエボリューションⅧですが まずクラッチ交換から始めることに(o^―^o)ニコ やっと リフトに上がる ランサーエボⅧ君です。 クラッチをエクセディのスーパーマ
PITで作業待ちのミツビシ ランサーエボリューションⅧですが... こちらもパーツが一つ入荷です(o^―^o)ニコ 最初はスーパーシングルの予定でしたがオーナーさんの強い希望で ツインに変更 エクセ
当社で大人気だった代車の ニッサン スカイラインターボ GTS4 4WD ですが今回 なんとめでたいことに廃車に~ Σ(`∀´ノ)ノ アウッ すでに部品取り車になりはてましたチ─(´゚ェ゚`)─ン