
BBS RP 新品ホイール ブラッシュド/キャンディーパウダーコートカスタム
BBS RP新品です 岡山県からのご依頼です。 BBS RPの新品を、スバルR1へ装着前にブラッシュド/キャンディーにカスタムでの入庫です。 塗装を剥離、ウェットショット、ブラッシュド加工です 作業途
BBS RP新品です 岡山県からのご依頼です。 BBS RPの新品を、スバルR1へ装着前にブラッシュド/キャンディーにカスタムでの入庫です。 塗装を剥離、ウェットショット、ブラッシュド加工です 作業途
埼玉県からのご依頼です。BBS LMです。 オーバーホールを兼ねて、ディスクのDBK色変え、アンダーディスク仕様へカスタムリメイクでの入庫です。 リムの塗装剥離からインナー塗装/アウターポリッシュ加工
BBS LMです フルオーバーホールを兼ねて、ディスクの色変え、リムのブラッシュド、 アンダーディスク組み付けのカスタムリメイクでの入庫です。 リムのブラッシュド加工&クリアー塗装です リムの塗装を剥
レクサスCT200hに履かせるBBS LM-Rです 綺麗です。修理ではなくアンダーディスク仕様にしたいという事での入庫です。 アンダーディスクにするには、ディスクの旋盤加工も必要で、リムもディスクに隠
BBS RSです 退色や腐食もそうですが、特にアウターリムが研磨されていて怪しい雰囲気です。 まずは、通常通り作業をすすめていきます。 インナーリムのシルバー再塗装です インナーリムの塗装を剥離、研磨
先日フルオーバーホールリフレッシュ修理施工させていただいたBBS RSですが 日産レパードへ装着画像を北海道よりいただきました。 車もホイールもなるべく当時のままを崩さない、渋いです。
日産レパードに装着するBBS RSです 北海道からのご依頼です 古い物ですので、艶引けや退色、多少のガリ傷があり、リフレッシュで全面的に綺麗にします。 アウターリムのポリッシュ加工です RSのオリジナ
BBS LMです ポリッシュベースでのキャンディーゴールドカスタムでの入庫です リムの塗装剥離、研磨処理で塗装の下地を作ります 剥離槽へ漬け込んで大まかに剥離し、回転研磨で綺麗な下地を作ります ハーフ
お馴染みBBS RSです 今回は、2本のアウターリムの交換とディスク緒色変え含むリフレッシュリメイクです インナーリムのシルバー塗装です インナーリムの塗装を剥離、研磨後にパウダーコートシルバー塗装で
BBS RG-Rです リムがシルバーに塗装されています これをマットブラック/リムブラッシュド/スモークマットクリアーにカスタムリメイクします 塗装剥離からのマットブラック塗装です 塗装を剥離、下地研
BBS LMです 入庫していない時が無い位常に入庫しているLMです 今回はブラッシュド+スモーククリアーでのカスタムリメイクです インナーリムの塗装をします 塗装を剥離、素地の研磨後にまずはグロスブラ
BBS LMです。 特別何かを修理と言う事ではなく、全体に傷みや艶引けが出てきているので、リフレッシュついでに現在のDSK(ハイパーシルバー)からDBK(ハイパーブラック)へ色変えご希望で大分県からご
BBS RSです BBS全般常に入庫しておりますが、特にLM、RSの入庫は多いです 入庫分すべて記事にアップすると毎日BBSになってしまうので タイミングを見ながらアップしております 今回も色変え含め
当社ではお馴染みのBBS RSです 入庫時の画像残しておりませんでしたが、特に大きな修理は無く 経年での色あせ、艶引けなどがあるため、リフレッシュでの入庫です RSは3ピースで、尚且つセンターキャップ
BBS RS-GT 沖縄県からのご依頼です 当社北海道ですので、日本の端と端ですね 特に破損はありませんが、経年での艶引けやリムのクリアー剥がれ等あるため 新品同様にリフレッシュでのご依頼です リムの
おなじみBBS LMです メッシュ割れの修理と合わせて、パウダーコートスーパークロームカスタムです リム研磨をし、スーパークロームをパウダーコート 一旦焼き付けてから、アウターリムをポリッシュ研磨、最
BBS RI-D アルミではなくジュラルミン製です 持つとわかりますが、信じられない位軽いですよ 今回はマットブラックへ色変えでの入庫です 塗装を剥離し、下地の研磨処理で塗装の下地を作ります マットブ
BBS RS 作業内容がかぶるので、あまり頻繁にはアップしておりませんが BBS系全般、特にLM、RSは常に入庫しております 今回のRSは特にリムの腐食が酷いです 特にカスタムリメイクではなく、仕様は
NSX Type-S 純正BBS(RG)です 元々はシルバーです 画像では細部まで見えませんが、メッシュの隙間やインナーは結構腐食が酷いです 今回リフレッシュを兼ねてワシグレーへ色変えでのオーバーホー
BBS スーパーRSやLM等の2Pモデルの3P化可能です(注意1)。 アウターリム/インナーリムを任意のサイズで個別に用意し3P化する事でJ数のアップ、深リムにする事が可能となります。 BBS以外にも