M様 GDBインプレッサ タイミングベルト・ラジエーター交換!
M様のGDBインプレッサのタイミングベルト交換です。 北見から来店して頂きました。 メニューは、HKS製強化タイミングベルト・各ベアリング・ウォーターポンプ・サーモスタッド・KOYOラジエーター・HK
M様のGDBインプレッサのタイミングベルト交換です。 北見から来店して頂きました。 メニューは、HKS製強化タイミングベルト・各ベアリング・ウォーターポンプ・サーモスタッド・KOYOラジエーター・HK
いつもお世話になっているN様のBP5レガシィです。 K2GEARのフルエアロです。 仕上がりもバッチリでした。 N様いつも有難う御座いました。
 
	
	エボⅧ CT9A レーシングサクションリローデットを取り付け致します。 インテーク車種別検索はこちら 純正サクションでは、ジャバラ部分が吸入空気が渦を巻き大きな抵抗になります・・・車種
 
	
	BCNR33 エンジンリフレッシュの続きです・・・ パワステホース&ヒーターホース フィーエルホースも全て交換します、腐食や経年劣化でひび割れていたので、このタイミングで交換します、エンジン
 
	
	先日、HKS TF札幌 コンデションチェックをして頂きましたBCNR33オーナー様 診断の結果、エンジン不調(制御系)クラッチの滑り ターボ周りの排気漏れ インマニガスケット抜け タペ
常連のM様のCT9Aが入庫しています。 なにやらタービンが外れています。 これから作業を始めていくので、作業が進み次第またアップしますのでお待ちください。
マフラー交換を続けます。 M様のGVF インプレッサのマフラーです。 LEGAMAX Premium をお買い上げ頂きました。 4本出しマフラーで見た目にもインパクト有り有りです。 M様、有難うご
H様のER34 スカイラインのマフラー交換です。 Hi Power 409 をお買い上げ頂きました。 H様、有難うございました。 また、連日在庫処分SALEも開催中です。 店内にある在庫(一部商品
 
	
	35GTR オイル交換などのメンテナンスで入庫しました。 R35 GTRは前から後までアンダーパネルが付いてます。 エレメント交換の場合は、アンダーパネル脱着作業で、中々大変です・・・
M様のRA7オデッセイのキャリパーオーバーホールです。 本来は、ほぼ無くなっていたパッドの交換予定でしたが、1回もオーバーホールをしていないとの事だったのでオーバーホールして頂きました。 ピストンが
 
	
	N様のBP5 レガシィにアドバンスのブラックオルタネーターを取り付け致しました。 数ヶ月に1回くらいのペースで紹介している低抵抗で容量もアップされる商品です。 取り付けは完全ボルトオンなので楽チンで
 
	
	O様のBR9レガシィにスピードリミッターカット(VAC)を取り付け致しました。 こちらがVACです。 車種によって価格は違いますが、BR9レガシィの場合Type CF2が適合します。 純正コンピュ
 
	
	R35 GTR にGT600スポーツパッケージ+リーガマックスプレミアム取付 その3は GR6ミッションソレノイドバルブ分解 清掃です。 GT600パッケージには、含まれいていない
 
	
	R35 GTR にGT600スポーツパッケージ+リーガマックスプレミアム取付 その2 燃料、吸気系です。 その1はこちら ↑まずは、出力アップに伴いフィーエルポンプを大容量に交換します
 
	
	以前ブログデ紹介していました、R35 GTR にGT600スポーツパッケージ+リーガマックスプレミアム取付をアップいたします。 第2触媒を取り外し触媒ストレート化する事で、排気
 
	
	Y様のR1にボディ補強パーツ・その他の取り付けです。 一部、FF用のパーツもあったので加工しての取り付けになりました。 グランドエフェクターです。 ダウンフォースを発生させ高速走行・コーナーの
W様のGDB インプレッサのマフラー交換です。 HKS Hi Power spec R マフラーをお買い上げ頂きました。 チタンマフラーなので軽い!!体力に自信の無い方でも片手で楽々です。 音や排
 
	
	ランサーエボワゴンCT9Wにスーパーターボマフラーを取付いたしました。 ↑取り付け前 ↑取り付け後 ↑以前にも紹介した このテールエンド 焼入れされていてカッコイイです!! スーパータ
A様のS15シルビアのブレーキ交換です。 ディクセルのプレーンローターとエンドレスのMX72の組み合わせです。 A様、ありがとうございました。
S様のランエボ7GT-Aのタイミングベルト交換を致しました。 HKS製の強化タイベルを使用致しました。 4G63なのでバランサーベルトも交換です。 S様、ありがとうございます。