HKS ですけど・・・
HKSテクニカルファクトリーでは、HKSパーツしか扱わないとか、何も買わないのに行きずらいとか、たま~に聞くのですが、そんなことはありませんよ・・・ エンジン関係のハード系から、ミニバン、軽自動車、
HKSテクニカルファクトリーでは、HKSパーツしか扱わないとか、何も買わないのに行きずらいとか、たま~に聞くのですが、そんなことはありませんよ・・・ エンジン関係のハード系から、ミニバン、軽自動車、
HKSデモカーとして各種イベントなどで活躍しているRB2 オデッセイのデモカー車両に新発売のボルトオンターボを組み込んでいます! 現在キットの設定は型式が【RB1】のFF用ですが、このデモカー
今年でHKS創業35周年を記念した【限定モデル】の商品を紹介します 1Fショールームにて35thアニバーサーリーモデル群を展示しています F-CON/IS 35th 限定モデル 定価¥7
最後にアライメント調整を施します! 冬季間での使用(慣らし)を前提に各アライメント要素を設定・調整します 当社ではもちろんエボⅩなどの新型車のアライメントデータも取り揃えております あ
続いてはリヤ廻りです。 こちらも歴代エボと同じくマルチリンク式のサス形状です(ロアアーム類はピロになっています) エボⅩになってからバッテリーとウォッシャータンクがリヤに移設されました
ランエボⅩに新製品の【HKS HIPER MAXⅢ sports】を装着しました 【HIPER MAXⅢ sports】は同シリーズの【HIPER MAXⅢ】と比較して更にスポーツ走行に求められる
CZ4A ランサーエボリューションⅩ 用 メタルキャタライザー 定価¥131,250-です。 (5MT用) メタキャタの内部はこんな感じ 純正はこんな感じ 上記2つの画像を比較すると 明らかに
グランドエフェクター装着! 装着前がこれ↓ なにやら怪しい棒もついてますが・・・。 そして装着後がこれ↓ この曲がりの部分がカギなんですねー。 風の流れをピューっと。 ん?ぼやけてる??
トヨタ 147 アリストがエンジン不調の点検で入庫していました まずエンジンがかかりません! エンジンルームをまず目視点検・・・あら トヨタの1J・2J系のコイルハーネス、カプラー
今年からテクニカルファクトリーのデモカー展開していく予定となるランエボ9が札幌店に到着しましたー HKS 吸・排気パーツ、電子パーツを盛り込んだブーストUP仕様です (HKSレーシングサクシ
ワンオフ でHKSサークルアース取付けました。 TFでは、ワンオフ 取付けも、もちろんやってます!! お気軽に御相談ください。 ナ・ナ・ナント! ぴっかぴかのエンジンルームでキモチいー 1万キロ
先程のランエボⅩ、HKSマフラー交換と合わせてエアクリーナーも交換しました。 新設計の『4B11』エンジン。エンジンルーム内のレイアウトも先代ランエボⅨまでとは異なっています。従来の『4G63』と
昨年発表された注目の新型スポーツ(35GT-R、GRBインプ、ランエボⅩ)の内、本日ランエボⅩが当店初入庫しましたー! 2ペダル・ツインクラッチ(SST)仕様でございます☆ 当店デモカー
新製品のSQVを取り付けました! お車はインプレッサGDB-A 純正のブローオフを取り外しSQVと交換します 迫力のアルミボディとスロットルOFF時のキレの良い吐出音が売りです。
今マニアの間ではひそかに便利だといわれている『押す棒さん』で不調点検で入庫中のアリストを移動させてみた ひいてみた・・・ あの重たい(アリスト)がするする移動できる ピットに入れる為押して
少し間があいてしましましたが、先日納車したBE5レガシィのブーストアップ作業の最終段階、F-CONセッティングによるパワーチェック(変化)の結果をお送りします! ↓ 【DYNA JET】 ダイナ
昨日入荷した新商品の案内です。 ランサーエボリューションⅩ CZ4A バンパープロテクター に続いて インプレッサ STI GRB用のVAC 以前にもVACは他車種用を紹介しましたが、最近の車両はCA
昨日入荷した新商品の案内です。 ランサーエボリューションⅩ CZ4A バンパープロテクター マフラー出口の熱からリアバンパーを守る遮熱板です。 材質はSUS304 取付イメージはこんな感じです 《
BP5レガシーのMT車 ジェントルながらも楽しい1台! ちなみに ブルーフィルムはキズ防止のアイテム!TFならでわ です。 MT車のノーマルタービン ATよりちょぴり大きいのだ ター
今日は入庫中のBE5レガシィのブーストアップ作業のレポートです 純正2ステージターボの仕様 既に吸・排気パーツ、ブーストコントローラーはセットアップ済みなので、F-CONを使って【ブーストUP仕