
ホンダHRV フレームサビ点検でフロアに大穴出現!両方を鉄板あてて修理‼︎
ホンダHRV フレームサビ点検でリフトへ フレームはもう目視で穴が見えるので 修理決定。 そのフレームをトントン叩いたら 前方奥からバラバラ落ちてくる土! ではなくサビた鉄! え? 怖いな〜と思ってい
ホンダHRV フレームサビ点検でリフトへ フレームはもう目視で穴が見えるので 修理決定。 そのフレームをトントン叩いたら 前方奥からバラバラ落ちてくる土! ではなくサビた鉄! え? 怖いな〜と思ってい
ホンダHRV フレームサビでこの先車検が心配! オーナーさんも自分であちこち気にして見てるそうで、 右フロントタイヤの裏側、 室内でいくと運転席のペダルの近くサビ感がすごく 穴空きそう?ちょっと空いて
以前に道路パトロールカー(道路維持車両)を塗り分け塗装で製作して、納車後にもう1台の施工依頼! ありがとうございます! 前回と同じくホンダのSUVのHR-V全塗装(シマシマ) バンパーの形が若干違うん
ベース車両はホンダHR–V 純正戻し予定でしたが、予定を繰り上げて指定全塗装! 元は白かったボディーを見た事がある色にします。 道路 パトロール ! 出来ました。 細かく採寸して塗り分け、ボディの状態
ホンダのクロカン?HR−V入庫です! 指定塗装されたお車、使用用途が変わった為純正に戻します。 前後バンパーの緑の部分を純正色へ塗装、ボンネットの複数の凹みも一緒に施工依頼頂きました! バンパー塗装完
80系トヨタランドクルーザーの 左右ドア内側の穴あきを鉄板溶接修理承りました。 溶接するのでオーバーフェンダーは一応外しておこうかな、、、 と思いましたが、ボルトがサビで回らないし折れるし、大変 なん
ダイハツタントのルーフにできた一つの大きめなサビの修理依頼承りました。 真ん中後方にぶちぶちと。 オーナーさんも自分達は見えないので部分修理で良いとの事なので作業スタートします。 木の実や鳥フンの付着
スズキ ワゴンR よくあるフロントドアの角のサビ修理でご相談/お見積りのご依頼です 中古車を購入時からサビていた所を販売店様がサービスで修理して納車されたのですが ご覧のような見た目で直ぐにサビも出て
ラルフ函館店に塗装ご依頼いただいたトヨタ90系スープラのトランクスポイラーが届きました。 作業に入ろうとした所・・・作りが酷く雑なエアロパーツでしたので、まずはできる限りの下地処理からですね。 黒色だ
スズキイグニスが入庫です。 右フロント周りと右フロントドアの凹みを板金塗装修理ご依頼をいただきました。 分解作業から開始しますが、イグニスはフロントバンパーがかなり外しづらい構造になっています。 フロ
ホンダN-BOXのリヤフェンダー浮きサビ修理ご依頼を承りました。 リヤフェンダーアーチの複数箇所に浮きサビが見受けられます。 塗装の奥から浮き出るこのサビは、鉄板の裏側に湧いたサビが鉄板の表側に侵食し
ブレーキパイプ破裂で走行不能となった三菱ランサーエボリューションV(ランエボ5)が、一旦ご自宅のある地域の自動車整備工場に入庫となった後に『手をつけたら大変な事になる』となり、札幌市の板金塗装屋さんラ
ホンダCR-Zが入庫です。 路面のアップダウンでリアタイヤがリアフェンダーと干渉して少しずつリアタイヤが削れてきてしまっているようで、この干渉を無くしたいとの事でリアフェンダーの爪切り加工ご依頼を承り
ボディアンダー(サイドステップとリアバンパー)素地(未塗装樹脂)部分のシボ取り塗装作業が完了したメルセデスベンツGLSですが、組み付け作業前に追加でいただいたカスタム作業を進めていきます。 まずは、ブ
ピッカピカなブラックボディのメルセデスベンツGLSが入庫です。 サイドステップとリアバンパーの素地部分をシボ取りしてボディ同色塗装ご依頼を承りました。 まずは施工するパーツをバラバラに分解して、作業開