
マツダMPV 左右リアフェンダー重症状態サビ腐食の修理完了!
左右リアフェンダーのサビ腐食修理でお預かりしているマツダMPVです。 前回は、リアフェンダーをカット修理し、部分パテ成形までの作業報告を致しました。 続けて、サフェーサー処理をします。 そして、塗装し
左右リアフェンダーのサビ腐食修理でお預かりしているマツダMPVです。 前回は、リアフェンダーをカット修理し、部分パテ成形までの作業報告を致しました。 続けて、サフェーサー処理をします。 そして、塗装し
サビ発生により腐食してしまったリアフェンダー(左右)の修理依頼で、マツダMPVが入庫です。 リアフェンダーのタイヤアーチ部分が、左右共に、腐食して浮き上がり、更に酷い部分は剥がれて落ちかけている程の重
バンパー/ライト交換修理でお預かりしていたMPV作業完了です! 出来るだけ安く、見た目だけでも良くなればいい。 ご予算も考えながら、希望にあうように修理プランのご提案をして、最低限の部品交換と内部の板
4月に入ってからもお見積もり、ご相談などのお問い合わせ ありがとうございます ! 入庫車両のご紹介です。 マツダMPV スポーツパッケージ。 単独で電信柱に接触してしまいバンパーが脱落。。 ガムテープ
業者さんから三菱eKワゴンが入庫です。 ボンネットのクリア剥がれが酷く塗装も劣化してしまっている為、リフレッシュ塗装ご依頼をいただきました。 まずは、ボンネットのクリアを剥がしきってしまいます。 ボン
旅先の駐車場でリアバンパー下部をぶつけて傷がついてしまったとの事で、色もスタイルもカッコいいBMW M440iの板金塗装修理ご相談をいただきました。 幸いリアバンパー本体(ボディカラー部分)の損傷は無
トヨタハリアーの持ち込みエアロパーツ取り付けご依頼をいただきました。 取り付けるエアロパーツはモデリスタ製サイドスカートです。 ドアインナーを仮止めし、ドリルで穴あけして付属のクリップで固定します。
トヨタ80系ランドクルーザーの錆穴修理ご依頼をいただきました。 今回は左右のリアドア内側に空いている錆穴を鉄板溶接修理します。 溶接するのでオーバーフェンダーは一応外しておこうかなと作業を進めた所、ボ
スズキワゴンRによくある「フロントドア角のサビ修理」ご相談をいただきました。 中古車購入時からサビていたそうで、そのサビ箇所を中古車販売店さんがサービスで修理してから納車されたようですが、ご覧のような
ダイハツタントのルーフ中央付近に発生した大きめなサビを修理ご依頼いただきました。 普段は見えない箇所なので、オーナーさんも部分修理で良いとの事で承りました。 ※木の実や鳥のフンの付着放置でも意外と塗装
ラルフ函館店に塗装ご依頼いただいたトヨタ90系スープラのトランクスポイラーが届きました。 作業に入ろうとした所・・・作りが酷く雑なエアロパーツでしたので、まずはできる限りの下地処理からですね。 黒色だ
スズキイグニスが入庫です。 右フロント周りと右フロントドアの凹みを板金塗装修理ご依頼をいただきました。 分解作業から開始しますが、イグニスはフロントバンパーがかなり外しづらい構造になっています。 フロ
ホンダN-BOXのリヤフェンダー浮きサビ修理ご依頼を承りました。 リヤフェンダーアーチの複数箇所に浮きサビが見受けられます。 塗装の奥から浮き出るこのサビは、鉄板の裏側に湧いたサビが鉄板の表側に侵食し
ブレーキパイプ破裂で走行不能となった三菱ランサーエボリューションV(ランエボ5)が、一旦ご自宅のある地域の自動車整備工場に入庫となった後に『手をつけたら大変な事になる』となり、札幌市の板金塗装屋さんラ