
LS500 Fスポーツのフロントスポイラー(分割タイプ右側)を修理・修復
レクサスLS500 Fスポーツを、フロントスポイラーの破損修理ご依頼でお預かり致しました。 左右分割タイプのフロントスポイラーで、右側が半壊気味です。左右分割タイプなのですが、新品パーツは左右セットと
レクサスLS500 Fスポーツを、フロントスポイラーの破損修理ご依頼でお預かり致しました。 左右分割タイプのフロントスポイラーで、右側が半壊気味です。左右分割タイプなのですが、新品パーツは左右セットと
レクサスLS600hのフロント周りに付いている飛び石傷をタッチアップ補修ご依頼です。 お問い合わせ電話を頂いた際、結構あちこちに飛び石傷があると聞いていましたが、現車を見ると、びっくりするぐらいの範囲
黒いボディのレクサスLS Fスポーツ入庫です。 「ボンネットフードをタッチアップ施工」のご依頼を頂きました。 最近購入したばかりだそうですが、洗車する度に『白い大きな穴が気になって気になって仕方ない』
中古パーツ持ち込みで、レクサスLS600hL前期に中期グリルを取り付け! 難易度高めのご依頼です。 こちらが入庫車両の前期型、確かにちょっと古さを感じるかも。。。 こちらが取り付けする中期グリル、ご覧
左に曲がる際にゴンッ!と大きな音が・・・旗立てブロックが置いてある事に気付かず引っ掛かってしまい、助手席ドアの下側が傷付いてしまったレクサスLS600hが、板金塗装修理で入庫しました。 サイドステップ
レクサスLS600h トランクのナンバープレート横に ガリガリいたずらキズが なぜここ?ってのもありますが イライラしますね、悲しくなりますね。 ま、 ニュースで見た 髪の毛切られた女性と比べるといい
レクサスLS入庫です^ ^ いつの間にか凹んでしまっていたリアフェンダー! 知らず知らずのうちに凹んでいたとなるとショックですね 高級車 外車なんでもお任せあれ^ ^ キッチリ修理していきます! 見
レクサスLS460 フロントバンパーに飛び石傷がたくさん それとフロントリップスポイラーの割れを修理 擦り傷やら割れやらたくさんあるので、こちらも修理‼︎ 直した痕跡ありますがただパテ盛っても割れます
レクサスLS600h リヤバンパーに細くて硬い何かに刺さり おへそみたいな穴が空いてしまいました。 土場で鉄骨にでもぶつけたかな? そんなリヤバンパーの穴を修理です。 まずは汚れがひどいので洗いリヤバ
おまたせしました!正月前に入庫 お預かりしていましたレクサスLSルーフ修理完了しました^ ^ バキバキに割れたリアガラス外しルーフ板金開始! 今回どのように作業していくか考えたのですが… 工場2階部分
レクサスLS600h入庫です! こちらの車両はつい先日気になる傷修理にてご来店作業させて頂きました^ ^ 今回は気になる箇所の修理では無く、立体駐車にて接触事故を…(・・;) あらま…ガッツリ天井 ル
レクサスLS600h ほんのちょっとだけこすって 塗装が剥がれてしまい修理の依頼 左フロントフェンダーのキズ直しです。 あれ?見えなかった。凹みもありますね パテ整形できれいに。 サフェーサー塗布し
レクサスLS600h リヤバンパー知らないうちにぶつけられたみたい! しかも穴空いてしまってるし 何がぶつかったらこうなるんだろう バンパーを外して廃棄バンパーのカケラを穴に埋め込み塞ぎます。 見た目
前にブログアップしていましたレクサス LS600hのWALDエグゼクティブライン仕様の施工が完了しました^ ^ 施工中はこんな感じでした(^^; これから来る北海道の夏本番に向けて出来あがりました(/
今年もまだ雪が沢山あるのに エアロ取付ご依頼ありがとうございます。 レクサスのエアロは塗り分け多め 先ずはLSのエアロの塗り分け塗装/取付スタート ガンメタを先に塗装、ボディカラーのシルバーを後から塗
レクサス LS600hのフルWALD仕様も完成間近です^ ^ 両フェンダーの波取り、仮合わせも終わり塗装完了! FRP製のフェンダーの為、所々に凹凸が酷く平らに形状を整えるまでかなり苦戦しました(^^
レクサス LS600hのフルWALD仕様に向けてWALDからパーツが届いたので順次施工を開始です♪ 左右フェンダー^ ^ とりあえず仮合わせしてみた。 絶対カッコいい(o^^o) いっぱいきたーーーー
レクサスLS450/600hと思われる リヤバンパーに付けるアンダースポイラー持ち込み ボディ同色の白単色のスポイラーを エアロメーカーのデモカーのように塗り分けしたいとご来店 近年流行りのマフラー周
不注意による事故でレクサス LS600hの修理施工入庫です。。 足元操作のミスでブレーキ間に合わずに建物にゴンです。。 右からグリルのセンターに掛けてですね(^^;) 中々やらかしてます。 外装だけ見
レクサスLS600hL ちょっと長いヤツですね。 その長いヤツを前から後ろまでをぶつけてしまったのです。 中央分離帯にがっつりいきました。 スタート画像はナイショ、 ホイールもダメにしてしまいとりあえ