
80系ハリアー 左フロントフェンダーアーチライン上の擦り傷を修理
現行型のトヨタ80系ハリアーが、左フロントフェンダーの擦り傷修理で入庫です。 日中は暖かくて雪が溶け路面状況の良い日は、一転して夜には、凍結してツルツル路面になってしまいますが・・・そうすると、凍結し
現行型のトヨタ80系ハリアーが、左フロントフェンダーの擦り傷修理で入庫です。 日中は暖かくて雪が溶け路面状況の良い日は、一転して夜には、凍結してツルツル路面になってしまいますが・・・そうすると、凍結し
トヨタランドクルーザー200系(ランクル200)の「モデリスタリアスカートの割れ修理」「リアバンパー凹み修理」ご依頼で、お車をお預かりいたしました。 バックしてぶつけてしまったとの事で、モデリスタのリ
トヨタランドクルーザープラド90系を、リヤクロスメンバーの再生修理で、お預かりです。 サビ腐食によって穴が空いて、リヤクロスメンバーがスカスカな状態になってしまっています。 ※リヤクロスメンバーは、自
トヨタランドクルーザー(ランクルプラド)150系後期の、モデリスタ製リヤスカートの亀裂修理を進めています。 今回は「脱着無し」での修理となりますので、、、まずは、裂け目を合わせて表面から接着します。
後期型のトヨタランドクルーザー(ランクルプラド)150系が、エアロパーツ修理のご依頼で、ご来店くださいました。 友達の家に立っていたポールにぶつかって、モデリスタ製リヤスカートに亀裂が入ってしまったそ
中古車で購入したトヨタハリアー30系の『運転席ドアエッジ付近の塗装がくすんでいて、とても気になっている』という事で、ご相談をいただきました。 このくすみは磨きで取れるものか?塗装の不具合なのか?を確認
トヨタハイラックスサーフが、持ち込みパーツの加工・取り付けご依頼で入庫です。 こちらのお車は後期型ですが、フロントバンパーは後期より前期の方が好みとの事で、オーナー様ご自身で前期フロントバンパーを用意
旧車/昭和車のトヨタハイラックストラックが入庫です。フェンダーミラーの取付穴をスムージング加工・カスタムご依頼いただきました。 まずは、フェンダーミラーの取付穴よりも大きなサイズの鉄板を裏側から当てて
トヨタハイラックスピックアップが、右リアドアの板金塗装修理で入庫です。 これまで、何故か?右リアドアだけに凹み・傷が増えていたようで、不思議に思われていたそうです。のちに、その原因は車庫の中の物だった
レンタカー業者様より、業者様保有レンタカー・トヨタRAV4のリアフェンダー修理ご依頼をいただきました。 レンタカー貸し出しした所、お客様がリアフェンダーを擦ってしまったようです。大きな損傷ではなく、「
郵送対応にて、新品のトヨタRAV4(50系)用エアロパーツを、塗装のご依頼をいただきました。 パーツお預かり・塗装完成後のお引き渡し共に、郵送となります。 まず、塗装前に、、、到着した新品エアロパーツ
モデリスタエアロパーツの割れ修理ご依頼で、トヨタランドクルーザー200系をお預かりいたしました。 モデリスタのエアロパーツは、作りがしっかりしていて高額な製品ですが・・・割れやすいという特徴もあるので
持ち込みいただいたフリマ購入の社外オーバーフェンダー(アンダースポイラー未装着車用)を、トヨタランドクルーザー100への加工取り付け作業を進めています。 前回、仮合わせを行い、アンダースポイラー装着車
トヨタランドクルーザー100(ランクル100)が入庫です。フリマで購入の社外オーバーフェンダーを持ち込みで、加工取り付けご依頼をいただきました。 持ち込みいただいた社外オーバーフェンダーは、元々、同じ
トヨタランドクルーザー60(ランクル60)の、下回り/リアタイヤハウス内のサビ穴修理を開始していきます。 まずは、ボディとラダーフレームを固定するマウント取付部のサビ穴修理を行います。 ここは、燃料タ
下回りのサビ穴修理ご依頼で、トヨタランドクルーザー60が入庫です。 サビ穴修理のご依頼箇所は、リアタイヤハウス内になります。確認してみると、フロア内が見えてしまっている状態でしたので、これは、車内足元
70系ランドクルーザーのランクル77が入庫です。 最近納車されたばかりとの事で、色々と気になる所や、ご自身の中で譲れない所などを、これから自分色に染めていくためのお手伝いの一つとして、まずは気になる「
いつもお世話になっておりますS様より、トヨタC-HRの、ボンネットの「色欠け」と「洗車傷/擦り傷」を、補修&リフレッシュ塗装ご依頼です。 今回のメインは、ボンネット端の「色欠け」補修となります。 早速
リヤクロスメンバーのシャシーブラック剥がし&サビ修理&アンダーコート塗装ご依頼をいただきました、トヨタランドクルーザープラド150系の、作業の続きです。 車検の際に『シャシーブラックを剥がし落として、
150系ランドクルーザープラドが、『リヤクロスメンバーのサビがとても気になる!』という事で、ご来店です。 確認してみると、、、おそらくかなり以前に、メーカー純正溶接部がサビてきたため塗ったのであろうシ