
トヨタ 30プリウスG's 運転席ドアのイタズラ傷を修理!
本日の施工車輌は(^o^)/ 30プリウスG'sバージョン!! かっこいいです(≧∇≦) 運転席ドアにつけられたイタズラによるキズ修理 ドアの前から後ろまでギーーっと キズは鉄の部分まで達し
本日の施工車輌は(^o^)/ 30プリウスG'sバージョン!! かっこいいです(≧∇≦) 運転席ドアにつけられたイタズラによるキズ修理 ドアの前から後ろまでギーーっと キズは鉄の部分まで達し
馴染みのお客さんのシーマの車高を下げてみました( ´ ▽ ` )ノ まずはBefore After おぉ(^o^) リアも After 2センチ、3センチ下げただけで。。。 おぉ( ´ ▽ ` ) 低
タッチアップ補修部修理と小さな凹み板金修理で入庫していましたトヨタ マーク2の施工が完了しました( ´ ▽ ` )ノ 画像ではわからなかった凹みは下側の2箇所です。 しっかりと引き出し板金にて平らに成
日曜日に入庫しましたトヨタ マーク2なんですが改造が凄かったです(゚o゚;; こんな感じに( ´ ▽ ` )ノ すんごいハの字タイヤ((((;゚Д゚))))))) そして車高も低っ(゚o゚;; おっ(
今日入庫のトヨタ マークXはよくやられる方も多い、ご自宅などでの車庫入れの際にガリっとこすってしまうやつ! これです^^; なかなかの勢いですなぁ(゚o゚;; ガリ傷はオーナーさんの不注意だから尚、シ
昨日記事アップしましたトヨタアベンシスのバンパー割れ傷の修理が完了でーす(=゚ω゚)ノ 見栄えも強度もしっかり綺麗^ ^ お客様が昨日、持ち込みし今日中には完成させてほしいというご要望通りに!! お急
今日のお客様は当社のホームページを見て施工依頼を頂きましたo(^▽^)o ありがとうございますT^T 施工箇所はといいますと。。。 擦り傷にタッチアップ補修をしている箇所と割れ!! 綺麗に修理して納車
先日、リアドアからリアフェンダーにかけて傷ヘコみで板金修理入庫したトヨタbBと同じような修理車体がまた入庫しました(・・;) 同じようなとこだなぁ^^; 勢いで攻め込みすぎるんでしょうな(・・
またまたホームページを見て電話にてお問合せを下さったお客様の車です(^-^)/ ドアノブの横に10センチほどの凹みです(^_-) 外側から押された感じに凹んでますなぁ(ーー;) この程度の施工ならその
入庫のお知らせをしてました170系マジェスタのフロントバンパーの欠け修理の施工が完成しました(=゚ω゚)ノ 綺麗に元通りになりました(^-^)/ けれども車高を落としている車の場合、擦ってしまったとか
こちら(=゚ω゚)ノ 歯抜けみたいな感じになっちゃってますね(゚o゚;; これではみったくないですね^^; 人間の歯でも抜けてたら恥ずかしいですよね(^_-) それと一緒と思ったら大事に乗ってる車のバ
本日の施工入庫車はこちら(^-^)/ 助手席から、、、 リアドア+モールにこすった傷です(^^;; モールの傷がドアだったら凹んでたのかな?って思うくらいの傷ですね^^; 交換せずにしっかりと綺麗に直
記事アップしてましたサビを隠すために行ったタッチアップ部修理の施工が完了です(^o^)/ 画像が途中からですが。。。 サンドブラストをあてて。。。 サビはほぼ取れます^ ^ 最初のサビがポツポツと残っ
本日の施工入庫車はサビを隠す為にサビの上からやったタッチアップ補修部の修理です(^-^)/ サビにタッチアップしてもホントすぐこうなります(・・;) タッチアップした箇所のサビは悪化していくだけなので
ボンネットに傷がついてたと入庫してきたシーマです^^; なかなか深い傷をつけられてました(゚o゚;; ライトの近くにありますなぁ^^; この距離でも分かるくらいなら。。。 近くで見たらこんな感じに。。
レクサスHS250h 3コートパール タッチアップ部分の塗装修理が完了しましたぁ(^o^)/ やはりタッチアップよりスリーコートパールの場合は塗り直した方が綺麗になりますね(^o^) タッチアップより
今日は1日あったかかったですねぇ^ ^ どこの洗車場も混み合ってました^^; この時期から毎日洗車する人が増えてくると思いますが、その洗車中に発見してしまうんですよね。。。 色剥げを。。。 このアリス
またまたタッチアップ部の修理がきましたね^ ^ 今回はレクサスでした(^o^)/ ドアの所に剥げが二つ。。。 奥の方はなんか長いし。。。 スリーコートパールの場合のタッチアップはベースしか塗れないから
フロントバンパー割れ修理で入庫してましたマジェスタの修復オペが終わりました(^o^)/ フォグランプを外すとこんな感じになってました^^; 裏側には57本も使い固定しきりました(・・;) オペ写真は。
こちらです(^-^)/ フォグの下がヒドイことになってますね^^; フォグからちょっと奥の方にも割れが(・・;) 強度を考えると交換の方がいいのかなと思いますが予算の都合で修理です^ ^ 綺麗に直して