
ステップワゴンRG リアバンパーの傷/テールゲートの凹み修理の塗装終了!
キズ・ヘコミをDIY缶スプレー補修していたステップワゴン の修復塗装作業が終了しました (^o^)/ 塗ってあった缶スプレーを拭き落として凹みとキズを直して サフェーサーを吹いて、下地の作り直し (~
キズ・ヘコミをDIY缶スプレー補修していたステップワゴン の修復塗装作業が終了しました (^o^)/ 塗ってあった缶スプレーを拭き落として凹みとキズを直して サフェーサーを吹いて、下地の作り直し (~
本日の入庫車輌はこちらです。 最近ホンダ車の入庫が多い気がします。 本日は STEP WAGONN (≧∇≦) リアバンパーのキズをそのまま 缶スプレー テールゲートの凹みもそのまま 缶スプレー ∑(
本日の入庫車輌はこちらです。 すでに分解済みですが エクシーガ SUBARU デス(≧∇≦) 施工箇所は どうしても避けられないフロント部分の飛び石によるキズ (~_~;) 見て見ないフリしている方も
本日の入庫2はこちらです (^o^)/ 今尚人気の先代 ALPHARD 前後バンパーの修理での入庫です。 フロントバンパーは左角の下側、ガリ傷 (~_~;) リアバンパーは左側リフ
本日の施工車輌はこちらです! よく見かけるミニバン ノア ! 当社にもよく入庫してきます (≧∇≦) リアバンパーとバックドアの大きめな凹みの修理例のご紹介します ! リアバンパー 専用のドライヤーで
左フェンダーの拳大の凹みで入庫していたエリシオン 完成 ! ガッツリ イッテマス ガッチリ タタキダシ やはり硬いこのフェンダー 痛めている肩に響きます ∑(゚Д゚) でも パネル修理に 妥協なし !
本日の施工車輌はこちらです (^o^)/ シルバーみたいなゴールドみたいな エスティマ です。 施工箇所は 両手の手のひらを広げた位大きい鋭角な凹み 裏には手が入らなそうなので外側から専用工具を使い
本日の入庫車輌はこちらです (^o^)/ なにやら純正品ではないグリルが付いている HONDA エリシオン 施工箇所は 左フェンダーのプレスラインあたりに拳大の凹み (~_~;) ここは以外と硬いとこ
先日、下回りの錆び(腐食で空いた穴)修理で入庫したマツダ ボンゴフレンディ の途中経過です。 作業工程が多いので鉄板が無くなっていた部分の施工法のご紹介 (^o^)/ もう車の部品として機能していませ
板金修理でお預かりしていたエスティマルシーダの作業終了でーす。 リアバンパーはもともと色無しの物を後からグレーに塗装した物でした ∑(゚Д゚) なので色見本から近い色を選び調合して同じ色を再現します。
本日の入庫車輌はこちらです (^o^)/ すでに車上がり気味ですが ボンゴフレンディーです。 今まで長年にわたり大切に乗られている愛車 (≧∇≦) 特に下回りのサビが気になるとのことでの入庫です ^_
本日の施工車輌はこちらです (^o^)/ 一斉を風靡した エスティマ エミーナ ルシーダ シリーズのルシーダ! 外観は年代を感じさせない位綺麗です ∑(゚Д゚) 施工箇所は 右のリアフェンダー なかな
本日もお問い合わせやお見積もりでのご来店 ありがとうございます! リアフェンダー凹み/リアバンパーガリ傷の修理でお預かりしているドレスアップされたプレマシー 作業終了です ^_^ リアフェンダ
日曜日に入庫となったマツダ プレマシー 早速作業着工でーす (≧∇≦) ボディー各所にオリジナリティー溢れるドレスアップ ! お車を大切にされているのが伝わってきます。 施工箇所は 立って
左後ろ側のキズ・凹み修理でお預かりしていたノアの作業が終了しました! この様な損傷が キズ 凹み プレスラインもバッチリ決まりました(^_^) 磨き作業 バンパーの取り付けも終わり。 完成〜! 2日お
続いての入庫車輌はこちらです。 ファミリーカーとして根強い人気の ノア ガリッとやってしまった部分の修理ですT^T 直ぐに作業にかからせて頂きます(^o^) 本日は持ち込みでの入庫ありがとうございます
フェンダーのガリキズ修理でお預かりしていたエスティマ の作業が終了しました(≧∇≦) もう何処にキズがあったのわかりません。 当たり前のことですが とても大事なことです^^; 本日は連休中にも関わらず
本日の施工車輌はこちらです(^o^)/ 新型 オデッセイです!! はじめまして m(_ _)m この型のオデッセイ初入庫です。 施工箇所は 右のフェンダーだけ グシャッ T^T 板金では厳しそ
本日の入庫車輌はこちらです(^o^)/ シルバーのエスティマ! どうしたらつくのか分からないガリガリのキズが。。。。 イタズラか? もしかして犬がガリガリ? いずれにしても錆びる前の早めの修理が肝心で
お預かりしているエクシーガ。 保険会社との打ち合わせも済み作業着工となります! 今回の施工箇所はリアゲートを中心とした後ろ側の修理です。 通常の修理と違い自動車保険を使用する場合は、着工までに 多少お