
ダイハツミラジーノ DIYタッチアップ跡の補修キズ/サビ塗装修理で入庫!
個性的なスタイルで人気だったダイハツミラジーノ。 お好きなユーザーもまだまだいらっしゃると思います。 リヤドアからリヤクオーターにかけての線キズをタッチアップしてたのですが チョット可哀想な感じでした
個性的なスタイルで人気だったダイハツミラジーノ。 お好きなユーザーもまだまだいらっしゃると思います。 リヤドアからリヤクオーターにかけての線キズをタッチアップしてたのですが チョット可哀想な感じでした
本年度の営業も後一週間となりました! 昨日もお問い合わせ、ご来店 ありがとうございます 入庫車輌はこちらです! 広々 ダイハツ タント 一見綺麗なのですが。。。 分かりづらいですが、擦り傷にタッチアッ
本日の施工車輌はこちらです! 低燃費エコカーでお馴染みの ダイハツ ミライース !! 新しいお車なので主だったキズは無いのですが、綺麗なせいで目立つ小キズが。。。 ドアの開け閉めの際に着いたと思われる
本日の入庫車輌はこちらです。 KカーのRV車 テリオスキッドです。 リアゲートの角部分のまだ軽めのサビ タイヤハウスは色を剥がせば穴だらけであろう酷めのサビ (~_~;) 写真有りませんが穴だらけでし
本日の施工車両はこちらです。 結構な凹みですね。。。 さーて始めますか (^^)/ 叩き出しにて 板金終了 使った道具は この三つのみ 後は腕です (;一_一) 塗装も終わり
本日の施工車輌はこちら タントのリアゲートの凹み修理です! ゲートの左右にそれぞれ拳大の凹みT^T ガーニッシュ等の部品を外して板金修理! そして塗装(≧∇≦) 磨き作業で小さなゴミや塗装の肌を整えて
「リアフェンダーの大きめな凹み」と「リアバンパーのガリ傷」のお急ぎ修理依頼で入庫していたダイハツ タント の板金塗装が完了しました(≧∇≦) バンパーを外してみると内側まで損傷してましたT^T 先ずは
本日の入庫車輌はこちらです! 軽自動車なのに室内広びろ タント です(≧∇≦) しかもピラーレス!! 見づらいT^T 施工箇所は リアフェンダーの大きめな凹みとリアバンパーのガリキズ^^; お急ぎみた
パーツのみでお預かりしていたダイハツ ミラアヴィのドアミラー塗装修理が完了しました(^o^)/ まずは塗装が剥がれてしまっていたカバー部分を取り外し 旧くなった塗装を研ぎおとして下地の作り直し(≧∇≦
パーツ持ち込み修理(^o^)/ 今回はドアミラーの修理です! 新品時の塗装が劣化して剥がれてしまっています^^; プラスチック等の樹脂パーツにはよく見られる状態T^T そんなときでも大丈夫! この様に
左右ステップのサビ除去修理施工をさせて頂きましたダイハツ コペンの追加修理です( ´ ▽ ` )ノ 今回の施工で見える範囲の錆を全部落として欲しいというオーナーさんのご要望でしたのでフェンダー部分の施
左右サイドステップサビ除去修理のダイハツ コペンの修理が完了しましたぁ( ´ ▽ ` )ノ 裏側はこんな感じで赤サビだらけでした。。。 満遍なくサンドブラストをあてるとやはり穴が。。。 溶接でくっ付け
タントのキャンパストップ取り付けで入庫施工が完了しましたぁ( ´ ▽ ` )ノ 取付けが完了してすぐに防水テスト!! 水が入ってくるかなぁ。。。 という不安の中やってみたら防水テストは見事クリア(≧∇
またまたサビ施工です( ´ ▽ ` )ノ 綺麗に乗っているのが伝わってきましたねぇ^ ^ 左右ステップ前側の同じような所にサビ。 後ろ側の塗装の感じを見たところ塗膜の下にサビ。 時間の問題で前側と同じ
今回の施工依頼のキャンパストップ取り付けとは( ´ ▽ ` )ノ 商品が届き開封。。。 そしてしっかりと検品!! 今回の施工は車の屋根に穴を開けこれを取付け!! んで取付け車両のタントはこちら(^o^
フロントバンパーの牽引フックカバー部のヘコみ修理入庫しました^ ^ 所々で凹凸がありましたね^^; 出来ればパテを使わずに綺麗に直したいなぁ( ´ ▽ ` ) 綺麗に修理しときまーす(^o^)/
こちら(=゚ω゚)ノ またも何に擦ったのか綺麗に傷が^^; そしてサイドステップの下からはみ出てる物は。。。 サビ! やはりサビにタッチアップして誤魔化してました(^^;; そしてぶつけた衝撃と共にサ
ダイハツタントのクォーター窓上ヘコみ板金とリアバンパー傷の修理の塗装まで完了しましたぁ(^-^)/ クォーターのヘコみもこの通り(=゚ω゚)ノ バンパーもキレイキレイ(≧∇≦) 施工車両が多いから作業
こちら(^o^)/ 左クォーターの窓上とすぐ隣にあるヘコみ。 長くヘコみが伸びてます。 そしてリアバンパーは2箇所の傷です。 なんかこすった感じの傷がありました。 綺麗に直しときまーす(^o^) 追記
ダイハツエッセのサビ補修修理とサイドステップ凹み板金塗装の施工が終わりましたぁ\(^o^)/ 久々のサンドブラスト登場^ ^ 錆をとってみると。。 ブツブツとクレーター状に凹んでいるのは錆により鉄が食