R35 GT-R MY20ニスモ GT900タービンキット セッティング!
トップイーグル&ライズアップデモカーのR35MY20ニスモのセッティングを行いました! 強化3,8L+HKS GTⅢ GT900タービン仕様です。 900馬力を目標にしてセッティングしていきま
	
	トップイーグル&ライズアップデモカーのR35MY20ニスモのセッティングを行いました! 強化3,8L+HKS GTⅢ GT900タービン仕様です。 900馬力を目標にしてセッティングしていきま
	
	アテーサの修理の作業させて頂いたR35でしたが、ミッションプログラムをMY21にアップデートしました! 1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え済みのTCMに交換して、MY21のミッションプログラムをインス
	
	以前エンジン載せ替えなどの作業させて頂いたR35ですが、ミッションプログラムをMY21にアップデートしました! 1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え済みのTCMに交換して、MY21のミッションプログラム
	
	トラスト80Φサクションパイプとサード900ccインジェクターに交換して、ecutekで現車セッティングを行いました! ベースデータを作成してダイナパックでセッティングしていきますが… セッティング中
	
	先日アッパープログラム&油圧センサー交換を行わさせて頂いた車輛ですが、TCMも1.5Mにバージョンアップしました! データはMY21プログラムをインストールしました。 特に初期型からMY21にバージョ
	
	I様のR35MY08ですが、HKS 強化アクチュエーター、マフラー、トラストフロントパイプ、Yパイプは交換済みで、今回EcuTekで現車セッティングさせて頂きました! すでにアクセスポートでECMを書
	
	先日セッティングさせて頂いた函館市のS様のR35MY20ですが、再びご来店頂いてHKS GT1000SPECインタークーラーキット、フルパイピングキット、トラストサクションパイプ、フロントパイプ、サー
	
	先日新品ミッションに交換した車輛ですが、TCMも1.5Mにバージョンアップしました! 新品ミッションに交換しましたので、MY15以降用のTCMを使用します。 データはMY21プログラムをインストールし
	
	苫小牧市からセッティングでご来店頂きました! 『4000回転前後で全く吹けなくなる…』と入庫になりましたが… 試乗してみるとフルブーストになると何かのリミッターに当たってフューエルカットが入ってしまい
	
	苫小牧市からご来店のMY08初期型R35でしたが、とても乗りずらいので1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え済みのTCMに交換しました! MY21のミッションプログラムをインストールしました。 特に初期型
	
	2年ぶりに十勝夏祭りで走行する為、しばらく放置状態だった当社デモカーR35GTRのエンジンオーバーホールとタービン交換を行いました。 今まではノーマルエンジン、ノーマルタービンの600馬力仕様でしたが
	
	中標津からご来店頂いたF様のR35ニスモMY20ですが、フルノーマルから、HKS GT1000SPECインタークーラーキット、フルパイピングキット、サクションパイプ、EVC7、RH9 φ100 フルチ
	
	MY08の初期型R35でしたが、とても乗りずらいので1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え済みのTCMに交換しました! MY21のミッションプログラムをインストールしました。 特に初期型からMY21にバー
	
	アッパープログラム&油圧センサー 交換が終わったR35でしたが、同時にミッションプログラムもMY21にアップデート! 1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え済みのTCMに交換して、MY21のミッションプロ
	
	砂川市からECM書き換え&TCMアップデートでご来店頂きました! R35GTR MY17 NISMOのRVR52品番です。 ECMはスピードリミッター変更のみの書き換えになりました。 TCMはMY21
	
	当社とラルフさんで共同製作したブーストアップデモカーR35GT-Rでしたが、昨年セッティングの際にインジェクターの開弁率が100%オーバーしていたので、インジェクターをノーマルからサード900ccに交
	
	去年ミッション修理、アッパープログラム、油圧センサー交換、ソレノイド洗浄などを作業させて頂いたR35でしたが、ミッションプログラムもMY21にアップデートしました! 1Mのマイコンを1.5Mに打ち換え
	
	苫小牧市からECUチューンでご来店頂きました! 昨年トラストインタークーラー・80Φサクションパイプを取り付けて、セッティングさせて頂いた車輛ですが、インジェクターの開弁率が100%以上なり、高回転で
	
	北広島市からECUチューンでご来店頂きました! 車両はフルノーマルです。 EcuTecでベースデータを作成してダイナパックを回しながらセッティングしていきます。 ロガーで確認しながら慎重にセッティング
	
	函館市からECUチューンでご来店頂きました! 第1触媒はノーマルのまま、キャタライザーとマフラーは交換されていました。 EcuTecでベースデータを作成してダイナパックを回しながらセッティングしていき