LS600hに持ち込み社外フルエアロを修正/整形して塗装・取り付け
中古車で購入した時はフルエアロだったようですが、少しずつ破損していき4年前に全て外れてノーマルになってしまったという経緯から『もう一度フルエアロにしたい』という事でオーナーさんがネットでエアロを購入して持ち込みという案件です。
まずは車両に仮合わせしてフィッティング確認した所、不安要素が多々ある製品のようです。。。


一旦お車をお返しして、仮合わせで把握できた不具合箇所をなるべく修正していきます。
そして何とか修正と整形作業を終えたので、サフェーサーを塗布して足付けします。

塗装も完了しました。


塗装乾燥後に改めてお車を入庫していただき、取り付け作業を進めていきます。

エアロパーツを取り付けると・・・フロントアンダースポイラー下部に付くメッキガーニッシュの形状にズレがあり、ステン製で硬いので両端が浮いてしまいます。。。
それと、リアアンダースポイラーはステー等の固定部品が付いていないので、下部全体がパカパカして不安です。。。

オーナーさんと相談して、フロントアンダースポイラーはメッキガーニッシュの両端をビス止めして浮きを抑える対応となりました。

リアアンダースポイラーはステーを作成して純正エアロ風に固定する対応となりました。

これで4年ぶりのフルエアロ完成です。
施工依頼ありがとうございました。