
200系ハイエース特別色ゴールド車リアゲートのミミズ錆を部分修理
特別色ゴールドボディ車のトヨタ200系ハイエースが入庫です。 リアゲートの左下に発生しているミミズ錆を修理ご依頼いただきました。 修理箇所は、面積が大きいリアゲートの中では、ほんの一部になるので、、、
特別色ゴールドボディ車のトヨタ200系ハイエースが入庫です。 リアゲートの左下に発生しているミミズ錆を修理ご依頼いただきました。 修理箇所は、面積が大きいリアゲートの中では、ほんの一部になるので、、、
スズキワゴンRのサイドシル修理ご依頼をいただきました。 お聞きすると、、、他社車検工場さんで車検を受けたそうですが、『車検に出して車が戻ってきたら、サイドシルが潰れていた』という事です。。。 スズキ車
トヨタノアがご来店です。 メッキグリルのメッキが剥がれて、直すためにはどうしたらいいか?ご相談をいただきました。 メッキパーツのメッキ剥がれについてですが、、、メッキによる補修はできなく、塗装での補修
スバルレヴォーグが修理お見積もりご来店です。 ブロックに引っかかってしまったようで、右サイドステップが傷ついていますが、今回は、、、この傷付いた部分が結構変形しており、それに加えて一部割れている為、交
トヨタ200系ハイエースのリアバンパー凹み修理ご依頼です。 お仕事車との事で、お急ぎ修理にて承りました。1日お預かり作業で進めます。 凹みがあるのはリアバンパーの右側で、今回は部分修理となります。 ま
トヨタランドクルーザープラドが入庫です。 下回り防錆塗装(アンダーコート)の剥がれた箇所から、錆びが少し発生してきているので、、、その錆びを落としてから、新たに下回り全面アンダコート施工のご依頼をいた
トヨタ50系プリウスがご来店です。モデリスタフロントスポイラーの割れ修理ご相談をいただきました。 修理するか?もしくは、モデリスタエアロを外して違うエアロパーツに変更してしまうか?悩まれていましたが、
破損した左右のフロントフェンダーアーチモール純正固定部品を取り寄せて交換修理して欲しいとのご相談で、先日ご来店くださった日産エクストレイルです。 その日に発注した新品純正部品が到着しました。 すぐにオ
マツダCX-5がご来店です。フロントバンパーについた擦り傷の修理ご相談をいただきました。 修理ご相談箇所はフロントバンパーの左側面で、樹脂フェンダーアーチモールにかけて擦り傷がついています。 また、フ
マツダユーノスロードスターがご来店です。右リア周りの損傷修理ご相談をいただきました。 当て逃げされたかも?との事で、リアバンパーの右角面辺りが損傷しており、右テールレンズにも小さな割れが見受けられます
単独事故を起こしてしまったようで、日産フェアレディZがレッカー入庫いたしました。 左側のリアフェンダー周りがグシャリと潰れており、アルミホイールも割れて走行は不可能な状態です。 安全装置のエアバックが
トヨタランドクルーザー76が入庫です。 リアゲートのリアガラス周辺箇所が錆びているため、新品リアゲートへの交換修理ご依頼をいただきました。 また、新品リアゲートのスペアタイヤキャリアを取付固定するボル
モデリスタのフルエアロを装着したトヨタエスティマハイブリッドが入庫です。 左スライドドアを擦って損傷してしまったようで、修理ご依頼をいただきました。 自費修理との事なので、修理費用を極力抑えるための方
業者さんから日産セレナをお預かりです。 右リア周りに付いている傷が磨きでは消せなかったようで、板金塗装ご依頼をいただきました。 傷は、スライドレール下のリアフェンダーパネルに複数あります。 それと、リ
レクサスLXにWALD製エアロキットのフルセットを取り付けご依頼いただきました。 現在はモデリスタ製のフルエアロが装着されている車両で、WALD製のエアロキットフルセットに仕様変更となります。 まずは
トヨタチェイサーの下回り防錆アンダコート施工ご依頼をいただきました。 早速、車両をリフトで上げて作業開始です。 現状で錆びも少なく、かなり綺麗な状態です。 タイヤ/ホイールやマフラーを外して、ミッショ
フロントマスクが北米仕様になっているホンダフィットが入庫です。 こちらのお車は、途中までしか作業の記事をアップしておりませんでしたが・・・今年夏頃に、錆び修理ご依頼と併せて、フロント周りにフィットシャ
ダイハツコペンが入庫です。 前後バンパーとサイドステップの傷リフレッシュ修理ご依頼いただきました。 早速、分解作業から開始します。 そして、取り外したフロントバンパー・リアバンパー・サイドステップに付
サビ修理ご依頼で、いすゞビッグホーンが入庫です。 左リアドアを開けた際に見える箇所(リアフェンダーからステップ部分にかけての角辺り)がサビ腐食しております。 ※この部分は、トヨタランドクルーザー70や
サビ修理順番をお待ちいただいておりましたトヨタ200系ハイエースの作業を開始いたします。 まずは、、、サビ腐食で運転席の足元(フロア)に空いた穴から修理します。 また、走行中に同箇所辺りからチャポンチ