スバルレガシィ リヤフェンダー修理!キズだけだと思ったら凹んでた!
スバルレガシィ ガリ傷だと思っていたがよくよく見たら下に凹んでました。 想像ではトラックのドアがぶつかって損傷したのではなんて… ガリ傷は滑らかな段差にする為大きめに削りパテで整形 塗装して完成! 施
スバルレガシィ ガリ傷だと思っていたがよくよく見たら下に凹んでました。 想像ではトラックのドアがぶつかって損傷したのではなんて… ガリ傷は滑らかな段差にする為大きめに削りパテで整形 塗装して完成! 施
トヨタマークX入庫です! 駐車場にてバックし過ぎて塀にドン! リアバンパーぶつけフックカバーも外れてしまいました… フックカバー部分中の骨格出っ張っているのでその形に変形し跡がついてしまっています 衝
スバルBM系レガシィ入庫です。 右リヤフェンダーの真ん中にぶつけた覚えがない なんとも言い難いキズを見つけてすぐにタッチアップの応急処置をしたそうです。 当て逃げか?イタズラか?プンプン( `ω´)!
トヨタ18クラウン 左リヤフェンダーのへこみはトランクルームから叩き出してからパテ整形 リヤバンパーは衝突防止センサー(ソナー)も外して傷と変形を修理 サフェーサーを塗布し塗装、組み付けしてお車完成で
お預かりしていたアコードユーロR完了です。 割れをメッシュを使い溶接! 更にボンドで補強! 表側も溶接して割れ修理。 施工前 施工後 綺麗に直りました、補強しているとは言え元の強度は保証できません 見
トヨタ18クラウンアスリート 左後ろ回りをガツン!ゴリゴリとやってしまいました。 リヤバンパーは外してセンサー類を分解 ぶつけたのは左ですが、右側にも大きな凹みがあるのでいっぺんに修理してしまいます。
ホンダ アコード ユーロR 入庫です。 画像付きメールでお問い合わせ頂き ご来店時に詳細のご説明! 無限リアアンダースポイラーの割れ修理依頼です。 他店では修理不可能と断られ。。 部品は製造中止。。。
ここ数日で何件かの当て逃げ被害のご相談を頂いております。 まだ購入して半年のアウディA3 メールでお問い合わせ頂き、概算金額の返信。 お電話でもご相談を受け、もっと詳しく説明を聞きたいとの事でご来店下
トヨタプリウス脱着無しの格安修理、 ちょいとやりづらいのでフロントジャッキアップして開始! 割れはボンドでくっつけてから下地作り ボンドは乾燥時間が短いのですぐに次の作業にいけるのがいいですね 格安と
お急ぎ修理のご依頼です! トヨタ20プリウス 朝イチ入庫の夕方渡し。 左リアフェンダーとリアバンパーのキズ凹み修理です。 部品の取り外しは最低限、バンパーは部分的に塗装してサクッと完了! 取り付けもし
トヨタプレミオ ぶつける確率高いサイドステップ 以前サイドステップを修理したのでしょう 年月が経ち小さなサビがどんどん大きくなり パテの壁を壊すというサビのイタズラ 鉄板は真っ赤っか(−_−;) 表面
トヨタ30プリウス入庫です! やはり人気車種のプリウス 一台入庫すると重なりますね^ ^ 今回の依頼はフロントバンパーの下側両サイドぶつけたりして変形 割れてしまった部分修理依頼! 引っ掛けやすい形状
続けてホワイトプリウス入庫です 前シーズンの冬にマンホールに落ちて フロントリップスポイラーと左サイドステップカバーを割ってしまいご相談ご来店 付いているスポイラーはトヨタ純正オプションのモデリスタの
トヨタブラックプリウス 入庫 から完成です 見積りにご来店いただき作業の依頼承りましたが 遠くからご来店でしたので次札幌に来る日という事で予約をいただきました。 しかも時間も限られているので、 保険と
トヨタ10セルシオ ・フロントバンパー ・ボンネットフード ・左右フロントフェンダー を板金塗装修理! 傷だらけの右コーナーレンズとフロントグリル、 割れた左ヘッドライトとコーナーレンズは 新品部品生
フロントバンパー修理依頼のフーガ作業再開! 裏側割れ修理したバンパー表面処理! 一度修理したバンパーはぶつけてしまうと塗装割れ、クモの巣状になるとはこういう現象 こうなると一度色を全て剥ぎ、パテ成形や
トヨタ20マジェスタ 交通事故で入庫です あらあら なかなかいい勢いでぶつかったようですね かなり大きく変形してます。 左側にまで力が加わりトランクがズレて右のリヤフェンダーにも損傷が見られます 更に
日産フーガ入庫です! フロントバンパー下側、縁石に引っ掛けてしまいました… 見てみるとかなりの変形に加えて、バンパー裂けて割れてしまっていますがバンパー修理はお手の物! 綺麗に直しますよ^ ^ 早速バ
トヨタ 初代10セルシオ入庫です。 大切に乗られているワンオーナー車! 板金修理です。 駐車場のチェーンに気が付かず突進! フロントバンパーやボンネット、フロントフェンダーにヘッドライトなどランプ類も
トヨタマークX リヤバンパー外して修理開始 左側と真ん中の修理そしてフックカバーまわりの割れ修理 この丸い蓋をあけると牽引する時使うフックの取付場所になっています なので蓋のすぐ裏には自らを引っ張って