
GR ウォーターアウトレット好評発売中!
シルビア系S13 S14 S15 180SXに搭載されているSR20DET ドリフトやサーキットDRAGと幅広く使用されています。どのカテゴリーでも共通しているのは、やはり温度管理です。水温や油温が上
シルビア系S13 S14 S15 180SXに搭載されているSR20DET ドリフトやサーキットDRAGと幅広く使用されています。どのカテゴリーでも共通しているのは、やはり温度管理です。水温や油温が上
スカイラインGT-RのRB26DETT 色んなメーカーから様々なタービンラインナップが有りますね。GT-Rは、ノーマル風が1番!!っと言う方は、やはりアクチェーター式タービンを選択しますよね。最近のタ
今日、大掃除をしていたら工場の”奥の奥の奥”に”FD3S 13B”って書いたダンボールが・・・・??? ロータリエンジンの部品が・・・・???よく見ると、おぉ~ こんな所に!? そう、部品取りエ
もう、12月ですね。 今年も、もう終わっちゃいますねぇ。皆さんもう、年賀状って作りました? あっ!?やっぱり!!そう、ウチもまだなんですねぇ・・・・・ 2007年バージョンは、RX-7 FD3S
日産GT-Rが発売されていますが、まだまだRB26も現役です!!平成元年より発売されたRB26搭載のGT-Rシリーズ(BNR32 BCNR33 BNR34)18年も経ちます。そろそろオーバーホールをお
GRコンプリートエンジン13B RX-7 FD3S用発売中!! この冬にオーバーホールを考えている方は、参考にして下さい。 ☆加工箇所 %color(red){・ アペックスシール 2ピース(純正)
HKS GT3037S じつは、一部廃盤になってます・・・・ シングルでは、シルビア系SR20などの2Lエンジンにベストマッチです!!ツインでもDRAG仕様のスカイラインGT-R RB26やスープラや
クスコから発売されています、ハイブリットLSD。161アリストや121マークX クラウン マジェスタ セルシオ フーガなどの高級車 BMW3 5 6 7シリーズZ4 AUDI TTなどのインポートカー
先程のEXマニとセット交換すれば、より効率UPの東名パワード アウトレットコンポーネント。 アウトレットパイプとフロントパイプのセットで排気抵抗になる、段つきが無く、ノーマル比10mmアップのアウトレ
ランサーエボリューションシリーズ 4 5 6 7 8 9は、エキゾーストマニホールド(EXマニ)を交換すると、劇的な変化をします。特に東名パワード製のEXマニは、当店オススメの商品です!!EVOの4G
マツダ RX-7 FD3S用インタークーラー HKS Vシステムを紹介します。 ターボ車では、ラジエターの前にインタークラーがある為、走行風がラジエターに直接当たりません。そのため、水温が上昇しやすく
トヨタ80スープラA/T流用 その2です。 なんだか、見慣れない部品が多く??まずは、取付け説明書をよく読むことにします。 しかし・・・・・・・・ 全く読めません・・・・・ ”ダメだこりゃ~”取り
チョット懐かしい写真を発見したのでUPします。サーキットを”走りまくってた”スカイラインGT-R BNR32 ライズストリートRⅡです。 先日、ランドマーク星が浦 デビル堀号にコースレコードを更新さ
只今JZA80スープラ用A/Tをスワップ中なのです。 80スープラ用と言っても、あちら製の商品で結構なぞ??が多いです・・・・ よぉ~く、見ると 白い字で↓ ホ? ホ・・ン・・グ・・・・
そう、先日登場していた、三菱ランサーエボリューション7 の続編です・・ なんと、前側もブロックを突き破っていました・・・ そう、バランサーシャフトが見えてます・・・あまり見る機会が無いと思いUPする
マツダRX-7 FD3Sの純正デフは、トルセンタイプが装着されています。まあ、オープンデフに比べれば多少は効果がありますが、入ってない物と同じです・・・ やはり、機械式のLSDに交換は、必要ですよね!
日産スカイラインGT-R RB26DETTの泣き所でもある低速トルクの細さ・・・GT-Rオーナーであれば誰もが思いますよね。 排気量を上げると言っても費用が・・・・・ って 人にオススメ!! ”HKS
USED CAR TO4Z F-CON V-pro付きのスカイラインGT-R BCNR33です。 H7年車 車検新規 色/ホワイト 走行12.7万K(メーター変更の為 走行不明)
FD3S RX-7 MLN号 今年の目標タイムは、ズバリ27秒台!!でFD3S十勝最速!!ってドライバーも意気込んでました。 色々とトラブルが有ったものの、目標タイムの27秒台でチームライア ドライ
先日 牽引されて入庫した三菱ランサー エボリューション7(エボ7)昨日リフトに架けて、アンダーパネルを外すとこんな物が・・・・・ 何かの破片がいっぱい振ってきました。 やっぱり・・・・ 予想は