
MR-2 SW20 エンジン不調 O2センサー交換!
『低回転で引っかかりがあり、ディーラーなどで色々な部品を交換しても改善されない』と入庫になったMR-2でしたが・・・ 実際に試運転してみると2500回転〜3500回転の間でハーフスロットルの時だけ「カ
『低回転で引っかかりがあり、ディーラーなどで色々な部品を交換しても改善されない』と入庫になったMR-2でしたが・・・ 実際に試運転してみると2500回転〜3500回転の間でハーフスロットルの時だけ「カ
エアロバンパーなどを取付すると、純正の牽引フックで牽引するとバンパーが破損してしまいますよね!!そんな時は、汎用牽引フックを加工して取り付けします!! バンパーの破損を防ぐだけではなく、走行会やレース
S様の32GT-RにHKS ハイパーマックスR 車高調を取り付けしました! 街乗りメインの32GT-Rですが、『サーキットやドラッグも楽しみたい』ということで、HKSハイパーマックスRをチョイスしまし
K様のFD3SにHKS ハイパーマックスR ドラッグダンパーを取り付けしました! FD3S用のドラッグダンパーは設定がありませんので、ハイパーマックスRをベースにロッドの長さ、減衰力、バネレートなどを
車検で入庫頂いていたA様のR35にHKS ハイパーマックス S 車高調を取り付けました! サーキット走行などはしないA様には、普段乗りで乗り心地がいいHKS ハイパーマックス Sをご提案させて頂きまし
先月HKS GT-RSフルタービンキットの取り付けとセッティングをさせて頂きました、I様の13シルビアにD-MAX D1SPEC サスペンションKITを取り付けしました! D1SPECサスペンションは
M様のGR スープラにT-DEMANDのフロントロアアームとリヤアッパーアームを取り付けました! サーキット走行がメインで『前後ともにもっとキャンバーを付けたい』との事で今回はアッパーアームだけの交換
T様のR35GT-RにKansaiサービス ワイドフェンダーを取り付けました! 4本通しで11Jに305サイズのタイヤを履かせるためには欠かせないフロントのワイドトレッド化を行いました。 ボルトオンで
昨年フライホイールハウジング交換やソレノイド洗浄などで行わせて頂いたK様のR35でしたが、『ミッションから異音がする』ということで斜里町まで引き取りに行ってきました! 点検しましたが特にミッションやフ
セッティングをご依頼頂いたT様のR35ですが、HKS製大容量タイプのGT1000SPECインタークーラーキットを取り付けました! HKS GT1000SPEC インタークーラーは純正と同等に左右バンク