
ハイエース KDH225K 6型タイプ ドアミラー交換!
ハイエース KDH225K 1型のドアミラーを6型純正タイプ電動格納ドアミラーに交換しました! ↓1型ミラー ↓6型ミラー 今時の車には標準で付いている電動格納式のミラーですが、1、2型のハイエースD
ハイエース KDH225K 1型のドアミラーを6型純正タイプ電動格納ドアミラーに交換しました! ↓1型ミラー ↓6型ミラー 今時の車には標準で付いている電動格納式のミラーですが、1、2型のハイエースD
『真冬の氷点下で朝イチ冷間時にセルを回しても弱くてなかなかエンジンがかからなくて、たまにセルがカチカチ鳴って全く回らない』とご相談頂いた200系ハイエースでしたが… バッテリーを新品に交換しても症状が
N様のハイエースを1インチローダウンしました! 玄武から発売されているハイトダウンブロックキット『1.0インチ/-25ミリ』を入れてローダウンを行いました。 玄武ストロークストッパーに交換しました。
ハイエースにカキモトレーシング マフラーを取り付けしました! GTbox 06&Sチタンフェイステールで見た目もレーシーに仕上がりました。 ハイエースにもこのマフラーは似合いますね!
本日は2台のハイエースがディーゼルフューエルプロ インジェクター洗浄でご来店頂きました! わざわざ紋別からご来店頂きました。 ディーゼルフューエルプロを施工する前と後をカーマンスキャン(診断機)を使用
当社代表Joeと中古車販売部Daiの趣味の音楽機材も販売しちゃいます! 中古品 品番 Pearl スタンダードメイプルシリーズ 24インチ2バス 10、12,13 3タム 16 1フロア センシ
ディーゼルフューエルプロ インジェクター洗浄でご来店頂きました! ディーゼルフューエルプロを施工する前と後をカーマンスキャン(診断機)を使用してインジェクターの補正率で確認していきます。 洗浄後は補正
ハイエース KDH225K 2.5LにHKS FーCON iDを取り付けました! 運転席下の純正CPUに直付け配線を行い FーCON iDを取り付けました。 付属の復帰コネクタを接続する事で簡単にノー
『エンジンスタート後に白煙が酷く、走行するとしばらく白煙が出る…』とご来店頂いたハイエースでしたが… カーマンスキャン(診断機)を使用してインジェクターの補正率を確認した所、状態は悪くありませんでした
ハイエースのスーパーチャージャー仕様にデフィ ブースト計を取り付けました! ブースト計単品の取り付けでしたので、完全独立作動でコントロールユニット不要のRacer Gauge N2をチョイスしました。
『釣りで砂浜に行ったときにスタックしてしまう…』とご相談頂いたハイエースでしたが… フロントとリアのデフをOS技研 スーパーロック4 LSDに交換しました。 OSスーパーロック4は、本格的なオフロード
ブリッツ製COMPRESSOR SYSTEMを装着したスーパーチャージャー仕様のハイエースですが、付属のフューエルコントローラーが取り付けられてますが、『アクセルオンで息継ぎが酷く、非常に乗りにくい』
HKS FーCON iDを取り付けたハイエースですが、ディーゼルフューエルプロも取付後に施工しました。 カーマンスキャン(診断機)を使用して施工前と施工後のインジェクターの補正率の変化を確認しながら作
ハイエース KDH225K 2.5LにHKS FーCON iDを取り付けました! 運転席下の純正CPUに直付け配線を行い FーCON iDを取り付けました。 付属の復帰コネクタを接続する事で簡単にノー
ハイエース200系ワイド専用設計のため、ボルトオンで取り付けしました。 牽引1000kg SPで3万円という格安品との事でしたが… 意外とクオリティーが高い! フレームに横止めのステーも付いていてか
『ディーゼルフューエルプロ』の施工で5台のハイエースが入庫になりました。 こちらの車輛はエンジンのかかり悪く、始動後もエンジンのブレやアイドリングも酷い状態でした・・・ 入庫時は噴射補正量がMAX5.
ハイエースにピボット クルーズコントローラーを取り付けました! クルコンが標準装備していなハイエースですが、後付けのpivot 3-drive αクルコンキットを装着します。 基本的に車種専用ハーネス
ハイエース KDH205V 2.5LにHKS FーCON iDを取り付けました! 運転席下の純正CPUに直付け配線を行い FーCON iDを取り付けました。 付属の復帰コネクタを接続する事で簡単にノー
『ディーゼルフューエルプロ』の施工でレジアスエースがご来店頂きました。 20年前に81チェイサーをメンテナンスさせて頂いてたお客様で、オイラも店長も一緒にドリフトしてましたね・・・(笑) カーマンスキ
『ディーゼルフューエルプロ』の施工で4台のハイエースがご来店頂きました。 カーマンスキャン(診断機)を使用して施工前と施工後のインジェクターの補正率の変化を確認しながら作業します。 もともと状態がいい