ヴォクシーのフォグランプにHIDを取付致しました!
N様のヴォクシーのフォグランプにHIDを取付致しました! フォグランプの色に合わせてライトバルブも交換致しました! N様、有難う御座いました!
N様のヴォクシーのフォグランプにHIDを取付致しました! フォグランプの色に合わせてライトバルブも交換致しました! N様、有難う御座いました!
入庫中だったI様の32GTRのインタークーラーパイピングを製作しました! 取り外してみると・・・ うげー!! なんじゃこりゃ・・・!? もちろん新規で作り直しです・・・ サージタンク側は当社で在庫して
只今製作中のFD3SにMSD ブラスターSSコイルを取り付けしました! もともとMSD 6Aを3台にノーマルコイルの組み合わせでした。 ブラスターSSコイルは、最大出力40,000V、最大電流300m
32GTRのパワステポンプを交換しました。 パワステポンプからのオイル漏れがあり交換しましたが、ハイキャスがキャンセルされている為、羽のベーンを抜き取りました。 ハイキャスが付いている車輛のパワステポ
K様のインプレッサのナビが故障して入庫になりました・・・ カロッツェリア製のナビが付いていましたが、完全に画面が映らなくなってしまっていたので、同じメーカーのナビに交換しました。 これで迷子にならなく
セリカ ZZT231 ブレーキパットをディクセル ESタイプに交換しました! スポーツドライビングで発揮するワンランク上の制動力と耐熱性ですが、¥8,000-というリーズナブルなブレーキパットです。
入庫中だったI様の32GTRのステンマニホールドを交換しました! 排気漏れの点検をしていたらマニが酷く割れていました・・・ 取り外して溶接修理する予定でしたが・・・ 取り外してみると・・・ なんじゃこ
N様の35ローレルのATからMT載せ替え作業がすべて終わったのでHKS F-CONVPRO 3.4を取り付けエンジン始動しました。 AACもVプロで制御するのでハーネスを加工しました。 普段乗り用にマ
BCNR33用5速ミッションに換装したローレル GNC35 4WDでしたが『マフラーがダサい・・』との事で急遽リヤピースマフラーを製作することに・・・ ↑もともと装着されていたリヤサイレンサーですがレ