BMW M6 AKRAPOVICチタンマフラー 取付!
T様のBMW M6にAKRAPOVICチタンマフラーを取付致しました! 中間パイプもオールチタン! 前後APブレーキキットも装着済みでサーキット走行も可能です! 迫力のリアビュー!
T様のBMW M6にAKRAPOVICチタンマフラーを取付致しました! 中間パイプもオールチタン! 前後APブレーキキットも装着済みでサーキット走行も可能です! 迫力のリアビュー!
レクサス GS350 Fスポーツ TOM’S エキゾーストシステム「トムスバレル」マフラーを取り付けました! フルステンレス 製保安基準適合品 パイプ径60.5φ テール60φ 左右純正テールカッター
S15シルビアにニスモ製LSD組み込みとファイナルギアを交換しました。 デフケースをキレイに洗浄した後、シム調整を繰り返しながら歯当たりを確認し、バックラッシュの調整を行いました。 歯当たり調整って意
エアロの塗装取り付けで入庫中のスープラでしたが、ノーマルステアリングをMOMO JET 350mmに交換しました。 同時にレカロ SP7 運転席と助手席をオーダー頂きました!
エアロの塗装取り付けで入庫中のスープラでしたが、『エンジン始動時にセルが回らなくなる』ということで、まずはセルモーターを交換となりました。 リビルトセルモーターに交換しました。 リビルト品は価格が¥1
『ギアが入りずらいから中古ミッションに載せ替えてほしい』と入庫になったステージアでしたが・・・ ミッションを下したついでにクラッチのオーバーホールも行いました。 ニスモ カッパーミックスが入っていまし
クスコ リヤスタビバーとコンフォートシャックルを取り付けました! 当社のハイエースもそうですがリヤがめちゃめちゃ跳ねて乗り心地が悪いんです・・・ コンフォートシャックルはリアの突き上げを改善するパーツ
ステージア オーテック 260RS 前期から後期仕様にしました! ↓前期ノーマルバンパー仕様 ↓後期仕様フルエアロ仕様 同時にフルエアロも塗装取り付けしたのでキマリましたね! エアロに合わせてマフラー
今回はトップシークレット製フルエアロを塗装、取り付けしました! フロントバンパースポイラーはタイプ2をチョイスしました 他にもクリアが剥がれている所も塗装して綺麗になりました!