
R35GTR トラスト 80ΦSPLサクションキット取り付け!
CPUセッティング前にトラスト 80ΦSPLサクションキットを取り付けしました。 70Φサクションではブーストアップで5Vに張り付いてしまうので80Φに拡大されたサクションパイプに変更です。 トラスト
CPUセッティング前にトラスト 80ΦSPLサクションキットを取り付けしました。 70Φサクションではブーストアップで5Vに張り付いてしまうので80Φに拡大されたサクションパイプに変更です。 トラスト
シュベーレン製の強化AT搭載の16アリストですが、ATF交換で入庫になりました。 オイルパンを取り外すと鉄粉がてんこ盛り! オイルストレーナーとフィルターが一体式ですので、ストレーナーごと新品交換にな
KING OF THE STRIPのドラッグに参戦しているH様の32GTRですが、スペアミッションに交換と全オイル交換で入庫になりました。 ギアの入りが悪くなったので、そろそろオーバーホール時期でした
『ディーゼルフューエルプロ』の施工で4台のハイエースがご来店頂きました。 こちらのハイエースは以前当社からER34スカイラインを購入頂いたお客様でした・・・ カーマンスキャン(診断機)を使用して施工前
トラスト GReddy サーキットスペックフロントパイプを取り付けしました! もともとマインズ製スーパーキャタライザーIIが装着されていましたので、トラスト製サーキットスペックフロントパイプのみ取り付
『1速から変速しない』と入庫になったR35でしたが・・・ すぐにミッションを下ろしてバラしてみると・・・ Cリングがが外れて破損していました・・・ 今回は修理+ミッション対策になります。 ↓の図で分か
『ブーストがかからない』と入庫になったエボ9でしたが・・・ 予想通りリードバルブのパイプ折れでした・・・ リードバルブの在庫が無かったため、メクラをして応急処置しました。 部品が入荷したら取り付けに来
朝一からLINEにレスキューの連絡が・・・ バッテリーランプが点灯したまま、何とか工場まで走行してきてもらい、当社の代車ハイエースに交換してお仕事に行かれました。 点検するとやはりダイナモ・・・ お仕
ダイナパックに設置するためにタイヤを外すと・・・ オーマイガー!! すぐにGOODRIDE SPORT RSに交換しました。 フロントナンバーステーもお客様のご希望通りの物を製作しました。
パワーチェック中にウォーターポンプからのクーラント漏れがあった為、そのままウォーターポンプ交換になりました! ノーマルが付いていましたが、今回はN1ウォーターポンプに交換しました。 N1ウォーターポン
最近は1か月に5台以上TCM バージョンアップ(1.0M→1.5M)のご依頼がきています。 R35前期型の1Mタイプから内部マイコンを1.5Mに打ち換えてバージョンアップしたミッションコンピュータが4
昨年当社から購入頂いた『レクサス GS350 Fスポーツ』でしたが、前後事故で入庫になりましたが、修理のついでにフルエアロにしました! フロントはエイムゲイン製純VIPフロントバンパーを取り付け。 サ
アイピーヘクサパック for RB26DETT Type-Rを取り付けました! 最近お気に入りのイグニッションコイルです! セッティング中に失火症状が出てしまったので、IPパワーコイルGT-R(R3
エボⅩに履いていたアルミを履かせたエボⅧでしたが、『フェンダーにタイヤが干渉してしまう』と入庫になった車輛でしたが・・・ 完全にフェンダーからはみ出していたので、ツメ折だけでも干渉してしまいます・・・
RB26をスワップした4WDのC35ローレルにGReddy スポーツキャタライザーを取り付けました。 純正セラミック触媒から200セルのメタル触媒に交換し排気効率が大幅に向上します。 フロントパイプか
セッティング前にサード製850ccインジェクターに交換しました。 700ccのインジェクターが付いていましたが、かなり古い物で調子が悪かったので850ccの6ホールに変更です。 プラグも同時作業でNG
この車輛もまたまた奇数しか入らない状態で入庫になったR35でしたが・・・ B側オイルシールの故障です・・・ 同時にミッションアッパープログラムと油圧センサーの交換も行いました。 油圧センサーを3個とも
トラスト 80ΦSPLサクションキットを取り付けしました。 既存の70Φサクションから80Φに拡大されたサクションパイプです。 フロントバンパー内にエアークリーナーが配置されます。 80ΦSPLサクシ
アッパープログラム&油圧センサー交換を行ったR35でしたが・・・ クリープ現象の時に異音がします・・・クリアランス測定も行ったのに・・・涙 再びミッションを下ろして新品のクラッチパックに交換になりまし