
スカイライン GT-R BNR32 エンジン不動で入庫!
『エンジンが止まってかからなくなった』との事で搬送で引き取りに行ってきた32GTRでしたが・・・ 点検していくとフューエルポンプが動いていない・・・ フューエルポンプの単体テストは問題ない・・・ トラ
『エンジンが止まってかからなくなった』との事で搬送で引き取りに行ってきた32GTRでしたが・・・ 点検していくとフューエルポンプが動いていない・・・ フューエルポンプの単体テストは問題ない・・・ トラ
R35GTRにオートスタッフ製トーイングベルトを取り付けました! サーキット走行や公認競技の必須アイテム、牽引ベルト(トーイングストラップ)。 近年WTCCやWRCなどのツーリングカーレースでも装着率
MY07〜MY13までの1MタイプのミッションTCMの内部マイコンを1.5Mに打ち換えて、MY20のミッションプログラムをインストールしました。 1.5Mにマイコンをサイズアップすることにより、後期モ
R35GTR純正インジェクターを流用取り付けしました。 R35インジェクターは、最新の多孔式12ホールインジェクターで、霧化特性、噴射レスポンスに優れていますね。 RB26純正444ccから専用のイン
只今製作中のFD3Sにフューエルフィルターを取り付けしました! なぜかフューエルフィルターが付いていなかったFD・・・ 今回はスペースもあまりないのでラン・マックス フューエルフィルターを取り付けまし
『高回転が吹けない』との事で入庫になったEG6シビックでしたが・・・ 入庫後どんどん調子が悪くなりすぐに点検することに・・・ とにかく燃料が足りない感じです・・・ まずは燃料ポンプを外してみると・・・
クラッチが滑ってしまい入庫になった100チェイサーでしたが・・・ 1G用のミッションが搭載されていました。 今後のステップアップを踏まえてR154の新品ミッションに交換しました。 クラッチは予算の都合
今回の86はHKS エキゾーストマニホールド、Hi-Power SPEC-L マフラー、プレミアムサクション、エアインテークダクトなど吸排気系チューンした車両で、ECUTEKにて現車セッティングしまし
T様のR35GTRにアラゴスタ TYPE-SS 3WAY 車高調を取り付けました! TYPE-SS『スーパースポーツコンセプト』のサブタンク仕様3WAYで、用途別にフルオーダー対応するサブタンクモデル
サーキット走行後のメンテナンスで入庫中の車輛でしたが、ブレーキパッドをエンドレスW-003に交換しました。 W-003は圧倒的なストッピングパワーと安定した制動フィーリングです。 連続走行時にも音を上
今回のR35は2年前に油圧センサーの故障で修理とアッパープログラムを行わさせて頂いた車輛でしたが、ミッションソレノイドバルブ洗浄プランを行いました! 走行距離が少なくても鉄粉が付着しています・・・ 特
『冷間時は普通にセルが回るのに水温が上がったらセルが弱くてエンジンがかからない』という症状で再入庫した32GTRでしたが・・・ どうせ交換するなら強化品に交換しましょう! ってことでRH9 ハイパース
セッティング中に燃圧が安定しないため、フューエルレギュレターをサード製タイプRJに交換しました。 セッティング前にステンマニが割れていて排気漏れが起きていた為、溶接修理と新品ガスケットに交換しました。
只今製作中のFD3SにMSD 6Aを取り付けしました! エンジン始動性、アイドリング安定度、高回転失火率減少などのメリットがあります。 この車両はもともとMSD 6Aを3台にノーマルコイルの組み合わせ
BNR32のブレーキパットをエンドレス MX72に交換しました! 前後共にMX72に交換です! DRAG仕様の32GTRですが、終速が早いですので全開からのブレーキはとても大切です・・・ MX72は、
R35GTRのエアクリーナーをトラストの新商品エアインクス S 汎用 70Φに交換しました! 高性能乾式フィルター採用の汎用エアクリーナー スチールネットと高性能繊維フィルターの3層構造で高い剛性と吸
製作中だったDRAG仕様のFD3Sのメーターパネルを製作しました! カーボン板で綺麗に仕上げました。 デフィのコントロールユニットやラインロックのスイッチ、パイロットランプも取り付けました。 残りのメ
MZ20ソアラにトラスト オイルキャッチタンクを取り付けしました! セッティングで入庫中だったソアラですがエンジンは2JZを換装してます! ISCVにはチビエアクリを取り付けました。 セッティングも終
イングス『ings N-spec』サイドステップを取り付けしました! ダクトの網はブラックに塗装しました。 サイドステップでかなりイメージが変わりましたね! あと900㎞慣らし運転頑張ってくださいね!
7月のKING OF THE STRIPにエントリーしているGC8インプでしたが、レギュレーションで牽引フックの取付義務がある為、HPI製トーイングベルトを取付しました! 取り付けもフレームなどにボル