
スープラ JZA80 ダイレクトプロペラシャフト製作!
以前に当社でOS技研6速シーケンシャルミッション OS-88を移植した80スープラでしたが、高速時の振動をもう少し無くしたいので、ダイレクトプロペラシャフトを新規製作しました。 ナプレックさんで全パイ
以前に当社でOS技研6速シーケンシャルミッション OS-88を移植した80スープラでしたが、高速時の振動をもう少し無くしたいので、ダイレクトプロペラシャフトを新規製作しました。 ナプレックさんで全パイ
メインコンピュータープログラム入力前に、NGKレーシングプラグに交換しました。 R35のプラグ交換はインマニ脱着が必要です。 当店では、R35用HKSアップグレードオイルパンやトラストDCTクーラー、
レガシィワゴン BR9にTEIN FLEX Z 車高調を取り付けしました! 今回は驚異的なロープライスのTEIN FLEX Zをチョイスしました。 入庫時はダウンサスで車高が低くて冬道は厳しい状況でし
ミッションソレノイドバルブ洗浄プランを行いました! 2008モデルでしたが、2011年以降の内部リブが追加されているオイルパンに交換されていました。 しかし・・・ソレノイドバルブは鉄粉がてんこ盛りでし
チェイサー JZX100のフューエルポンプをAEM製に交換しました! フューエルポンプはトラストから発売しているAEM製で、信頼性と高出力を実現する、320L/hの作業能力を持つタイプを取り付けしまし
A様のチェイサーにHKS レーシングサクションを取り付けしました。 今回はF-CONVPRO制御でエアフロレスなので、100Φのパイプを延長して溶接加工しました。 もちろんバフ掛け! オイラは昔から磨
D様のR35にトラスト インタークーラーキットを取り付けしました。 今回はタービンアウトレットからスロットルまでのパイピングがセットになった『フルキット』を取り付けしました。 このインタークーラーキッ
A様のチェイサーに東名パワード ARMS M8280 タービンキットとEXPREMEタービンアウトレットパイプを取り付けしました。 只今キャンペーン中でARMS M8280 タービンキットとEXPRE
H様の32GTRのタービンをHKS製GT2530からHKS製GTⅢ-RSに交換しました! センターカートリッジには最新鋭のMHI社製が採用され、低空気流量域でもサージングを発生させることなく高過給を確
32GTRにクスコ製LSDを取り付けました。 今回はtype-RS 1&1.5WAYを組付けました。 12本のフルバネ仕様でイニシャルトルクを6〜7kgに設定しました。 1&1.5WAYはオーバーホー
『走行中に低速でガラガラ音がする』との事で緊急入庫したハイラックスサーフでしたが・・・ ミッションから音が出てるっぽい・・・ 原因は何と・・・ フライホイールとコンバーターの間に入ってるプレートが1周
今回のR35は2008モデルで、すでにマフラーが装着されていて、トラスト製サーキットスペックフロントパイプを取り付けしました。 フライホイールハウジングの交換と同時に作業したので工賃がかかりません。
ブリッジポート仕様でエンジンオーバーホールしたFD3Sのフロントパイプを製作しました! ↓もともとのフロントパイプは85Φでマフラーが90Φなのに80Φのフランジが溶接されてました・・・ 今回は95Φ
インプレッサ GDB STiにバリス カーボントランクを取り付けました! もともと装着していたリアスポイラーに合わせて取付部に補強を入れてもらいました。 別途3万円程かかりましたが、リアウイングを付け
今回のR35は2008モデルでフライホイールハウジングの交換です。 今回は他の作業もあり、お預かりでしたのでまずはタービンと第1触媒のナットとスタッドボルトにラスぺネをたっぷりかけて一晩染み込ませます
インプレッサWRX STi GDBにデフィ 追加メーターを取り付け致しました! 今回はADVANCE BF アンバーレッドをチョイスしました。 ブースト・排温・水温・油温・油圧・燃圧計を取付けました。
以前当社にてご購入頂いた様の35ローレルが東名パワード 強化タイミングベルト交換でご来店になりました! 同時にプーリーとすべてのベルトも新品に交換しました。 お車のご購入からメンテナンスまでいつもあり
T様にWORK MEISTER M1 3PIECEをご購入頂きました! トミカ スカイライン ターボ 1982 スーパーシルエットレプリカに装着しました。 18インチ×10J-12&12.5J-44の
H様のNEWエンジンの仕様変更に伴い、搭載していたエンジンをお知り合いN様のBCNR33に換装しました。 当社にて3年前に東名パワードPONCAM・86.5φ鍛造ピストン・強化コンロッドボルト・ガスケ
セカンドギアの入りが悪く入庫したJZX100マークⅡでしたが、すぐにミッションをバラしました。 セカンド&リバースギアとシンクロが減っていましたので新品に交換しました。 ギア、シンクロを組込み完成です