URAS(ユーラス) 知恵の輪 180SX用 入荷!
URAS(ユーラス)の知恵の輪 180SX用が入荷いたしました! 当社のドリフト仕様180SXに取付いたします!
URAS(ユーラス)の知恵の輪 180SX用が入荷いたしました! 当社のドリフト仕様180SXに取付いたします!
先日、RE雨宮 GT-AD KIT Ⅱを取付いたしましたS様のFD3Sに装着するワイドトレットスペーサーが入荷いたしました! 組み合わせにより14通りのフィッティングが可能! 本体15mmスペーサー
N様のステージアのエンジンをRB25DETからRB26DETTスワップいたしました! RB26エンジンを搭載いたしました!
前回入荷分が完売した為JZX100用トラスト インタークーラーキットが再入荷いたしました! 今回はJZX100用のみ5台分になります! 5台分のみ特価販売いたしますのでお問い合わせ下さい!
I様のFD3SのVマウントラジエターの電動ファンを交換いたしました! 車高の低い車輌にHKS製のVマウントキットを取付すると純正電動ファンが地面に干渉してしまいます。 そこで薄い電動ファンを2基がけ
I様のFD3SのVマウントラジエターのエアガイドを製作いたしました! フロントバンパースポイラーとラジエターの間に隙間が出来てしまったのでサーキット走行でよりラジエターにエアーをあてて水温を下げる為
I様のFD3SのE/g交換も終わりタービンキットの取付とVマウントインタークーラーのパイピングを製作いたしました! タービンをTO4E→T78に変更! パイピングもレスポンスを重視して極力短く製作
先日、RE雨宮 GT-AD KIT Ⅱを取付いたしましたS様のFD3Sにお買い上げ頂いたADVAN RGを装着いたしました! S君~!来週ワイドトレッドスペーサーが入荷するのでお待ち下さい!
K様のアリストのナックルエンドを交換いたしました! 見事に焼き付いてジョイントがもげてる・・・! ステアリングを切ったりブレーキングをかけた時にギシギシ音が出始めたら要注意です!
M様のFD3Sのパワステポンプを交換いたしました! 10/24の北海道GTシリーズに向け故障していたので交換! 今回はリビルト品に交換いたしました! ついでにプーリーも交換いたしました!
M様のスープラにアクリルウインドゥを取り付けいたしました! 純正ガラスから約50%軽量化出来ました! これからコーナーウエイトゲージで車重を測定いたします! ドライバーのI様も只今軽量化しています!
M様のスープラのFRPリアゲートにFRPリアガラスを取付いたしました! リヤガラスは型取り製作したFRP板で純正ガラスから約50%軽量化出来ました!
M様のFD3Sのミッションを交換いたしました! 同時に大容量ミッションオイルパンも交換いたしました! FD3Sのノーマルミッションは長時間の連続走行すると、油温上昇で油膜切れが起こり、ガリガリ音や
K様のアリストのステアリングラックエンドを交換いたしました! 路面の凹みでハンドルが取られたり、直進安定性がない、異音がするなどの症状でしたが原因はラックエンドのガタでした! ↓の画像の上が交換した
M様のスープラにワンオフリアゲートを取り付けいたしました! 市販品のノーマルストライカやヒンジやダンパーの取付金具も軽量化のために使用せず、joeのお気に入りオーバルトラックホールドピンで固定しまし