
RB26 HKS 2.8L STEP2 エンジン組付け 完成!
HKS 2.8L STEP2 エンジン組付け完成です! N1ブロックをダミーヘッドボーリングして、HKS 2.8L STEP2 鍛造ピストン・H断面コンロッド・鍛造クランクシャフトを組込みしました!
HKS 2.8L STEP2 エンジン組付け完成です! N1ブロックをダミーヘッドボーリングして、HKS 2.8L STEP2 鍛造ピストン・H断面コンロッド・鍛造クランクシャフトを組込みしました!
HKS強化3.8Lエンジンを搭載した函館市S様のR35にHPIコンペティションギア フロアバーを取り付けしました! レーシングハーネスを取り付ける為のフロアバーです。 車両無加工で取り付け可能です。
N様インプレッサGDBのワイドボディーが完成しました! Laun sport 2006タイプ ワイドボディーキット Laun sport 03〜’04タイプ WR カーボン スプリッターリヤウイング
I様13シルビアのニスモ LSDのオーバーホールをご依頼頂きました! 『LSDが入っているのに片輪しか回らなくなってしまった』との事でオーバーホールディスクキットを使用します。 イニシャル8kgf・m
函館市S様のR35はHKS鍛造ピストン、H断面コンロッド、カムシャフト、バルブスプリング、メタルヘッドガスケットの組込みが終わり、GT800フルタービンキットを取り付けてエンジンを搭載して、HKS H
以前LSDの組込などをさせて頂いたS様のソアラでしたが、今回はロールセンターアジャスターと加工ロアアームの取り付けでご来店頂きました! ロールセンターアジャスターは車高を下げた時のズレたロールセンター
K様BMW 135iにオールステンマフラーを取り付けしました! 304グレードステンレスのストレートマフラーです。 ドラッグ用のバイアスタイヤを履いたので、これからフェンダー加工と全塗装を行います。
N様にご購入頂いたインプレッサ GDBにDefi-Linkメーターを取り付けしました! リンクメーター アドバンスA1とアドバンスコントロールユニットの組み合わせです。 汎用のパネルを使用して、ピラー
O様チェイサーのワイドボディー化と全塗装が完成しました! カザマオート Promode-SS ワイドフェンダー フロント65mmリア75mmのワイド化です。 マルガヒルズ JTCCタイプ サイドステッ
『エンジンルームから出火した』と入庫になった様の15シルビアでしたが… 排気漏れによってブロックからのブローバイホースが解けてしまい、漏れたオイルがエキマニに飛び散って引火した模様です。 まずはブロー
函館市S様のVR38強化3.8Lエンジンが完成しました! クランクシャフトはフルバランスを取りました。 バランス修正の加工を行う前に各部品の重量計測です。 VR38のクランクはV6なので、クランクシャ
本日は朝からR35GT-Rの車高調アダプターの取り付けです。 R35GT-R純正サスペンションに取り付ける車高調整キットです。 車高をを少し下げたいけど、乗り心地が悪くなるのは嫌…という方にお勧めです
ドラッグ用のK様BMW 135i E82にラインロックを取り付けしました! いつも使用しているHURST社製ラインロックです。 室内にスイッチとパイロットランプを取り付けて完成です。 ブレーキを踏んで
O様チェイサーにサード GTウイング PROを取り付けしました! 平織カーボンのHighステーです。 街乗りもするのでウイング幅1510mm ウイング中央部の三次元的な盛り上がりにより、多くの空気を翼
N様のインプレッサ GDBにプロジェクトμ ブレーキローター&パッドを取り付けしました! ブレーキローターはプロジェクトμ SCR-PRO 耐久性・耐熱性・放熱性に優れる2ピース構造のモデルで、高合金
無事エンジン始動した隊長の33GTRにオートメーターを取り付けしました! 久しぶりにオートメーターの取り付けをするような気がします・・・ 一昔前は安かったオートメーターですが、スポーツコンプの3904
トップイーグル×ライズアップデモカー R35 MY20ニスモにDefi-Linkメーターを取り付けしました! リンクメーター アドバンスA1とアドバンスコントロールユニットの組み合わせです。 セッティ
N様のインプレッサ GDBにトラスト ブローオフバルブを取り付けしました! フローティングバルブ構造のGReddyブローオフバルブFV2です。 工具不要でスプリングのプリロード調整出来ます。 トップカ
K様のBMW 135i E82でしたが、『クラッチが滑って全く動かなくなってしまった』と搬送車で引取りに行ってきましたが… バラしてみると見事にクラッチディスク残量0mmでした… 今回はXTREMME
『クラッチが滑っていて動かなくなった』とのことで、T様のマークⅡを搬送車で引取りに行ってきました! バラしてみるとノーマルクラッチで、ディスクが無くなっていました… ORC メタルシングルクラッチキッ