R35GT-R MY17 HKS GT800タービンキット 取り付け!
東名パワード PONCAMを組付けしたK様のR35にHKS GT800タービンキットを取り付けしました! HKS GTⅢ GT800タービンは大風量タービンながらターボ&コンプレッサーのホイールサイズ
東名パワード PONCAMを組付けしたK様のR35にHKS GT800タービンキットを取り付けしました! HKS GTⅢ GT800タービンは大風量タービンながらターボ&コンプレッサーのホイールサイズ
ハイエースにカキモトレーシング マフラーを取り付けしました! GTbox 06&Sチタンフェイステールで見た目もレーシーに仕上がりました。 ハイエースにもこのマフラーは似合いますね!
『タコメーターがおかしい』と入庫になったR35でしたが… 何故かスクリーンが付いておらず、メーターの針に直接手が触れてしまったらしい。。。です。。。なんで。。。 修理不可ですので新品メーターに交換にな
只今製作中のK様のR35ですが、タービン交換でエンジンを降ろしましている間にカム交換を行いました! いつも使用しているRSE製カムシャフトが長期欠品しておりましたので、今回は東名パワード PONCAM
今回はATS メタルツインプレートのオーバーホールを行いました! クラッチミートポイントが上がってきたのでオーバーホールセットに交換しました。 9インチ230mmのフリクションディスクでペダルタッチが
R35GTRにNEKOコーポレーション 車高調アダプターを取り付けしました! 純正ショックに取り付ける車高調整キットです。 車高をを少し下げたいけど、乗り心地は今のままでという方にお勧めです。 純正シ
初期型モデルのTCMにMY13をインストールしました! 初期型の1番の欠点、変速ショックが強くミッションに悪影響がおきて、とにかく乗りづらいですよね… 今回は1MのTCMのまま、1番乗りやすいMY13
H様にご購入頂いたFDでしたが、HKS サイレントハイパワーマフラーを取り付けました! S304の材質で、中間パイプ75Φ〜テール120Φです。 これからセッティング開始です!
ただいま製作中のK様のR35ですが、タービン交換やカム交換の作業中にエンドレス オールアルミラジエターに交換しました! 今回も当社で在庫しているRH9ショップエンドレスさんのオールアルミラジエターに交
H様にご購入頂いたFDでしたが、RE雨宮 SDコンバーターを取り付けました! オーダーしていた商品がようやく入荷しました… NEWタイプは消音機が追加され音量が以前より音量が抑えられています。 純正の
北斗市からLinkのセッティングで入庫になったH様のSR311ですが、LSDの組付けもご依頼頂きました! 当店でも珍しいダットサン フェアレディ 2000 SR311ですが、さらにS15シルビアのSR
『エアコンオンで信号待ちや低速走行をすると全然冷えない。』と入庫になったご新規K様のR35でしたが… 点検すると片側のモーターが動いてない… コンコンと衝撃を与えたところ動いたりするのでモーター故障確
ナガホリレーシング製大容量インタークーラーとシリコンパイピングセットを取り付けしました! 純正と比較するとこの厚さの違いです…! 純正品はサイドタンクがプラスチック製なので破損しやすく、気づかないうち
先日AVOターボキットを取り付けしたジムニーシエラにデフィーのメーターを取り付けました! デフィーリンクメーター アドバンスA1とアドバンスコントロールユニットの組み合わせです。 60Φブースト計と水
K様のR35GT-Rのハブボルトをニスモロングタイプに交換しました! ワイドトレッドスペーサーを取り付けるために純正バブボルトをカットしていました。 中期型のM12×1.25でしたが、M14×1.5に
K様の32GTRのサスをHAL スプリング交換しました! 街乗りを重視してオープンエンドの端末形状、ややバレルタイプの低反発スプリングをチョイスしました。 フロント12K、リヤ10Kのバネレートで、街
函館市からLinkの取り付けとセッティングのご依頼で入庫になったK様のHR31スカイラインにブリッツ インタークーラーを加工取り付けしました! RB26にSWAPされたエンジンにT88-34Dタービン
ご新規で帯広からご来店頂いたM様の35GT-Rですがセッティングを行わさせて頂きました! セッティング前にトラストサーキットスペックセンターパイプに交換させて頂きました。 HKSのサクションパイプに交
本日はジムニーにクスコタワーバーを取り付けました! ジムニーの場合、ストラットタワーはフェンダーの中にあるので、このパーツはストラットタワーバーではなくストラットバーですね。 ストラットタワーからかな
コルト ラリーアートのフロントパイプとセンターパイプをワンオフ製作しました! サーキット走行専用ですが、大きな排気抵抗となるタービン直後の第1触媒とセンターパイプの第2触媒をストレートにしました。 ダ