
アリスト JZS161 ディクセル ブレーキパッド交換!
レクサス軽量モノブロック4POTブレーキキャリパーを取り付けした16アリストでしたが、ブレーキパッドをディクセル製、ブレーキホースをスウェッジライン製に交換しました。 ブレーキパッドは前後ともにディク
レクサス軽量モノブロック4POTブレーキキャリパーを取り付けした16アリストでしたが、ブレーキパッドをディクセル製、ブレーキホースをスウェッジライン製に交換しました。 ブレーキパッドは前後ともにディク
16アリストにレクサス純正軽量モノブロック4POTキャリパーを取り付けしました。 エンドレス6POTブレーキキャリパーが装着されていましたが、ローターの錆やベルハウジングが腐食が酷くて交換が必要でした
箱替えで新規に製作が始まったチェイサーですが、リヤメンバーにGPスポーツ製トラクションメンバーサポートとヤナック デフマウントリジットカラートを散り付け後にZ.S.S. リアメンバーリジットカラーも取
先週、青シビックにドライカーボンリヤゲートを取り付けましたが、入れ替わりで黄色シビックにも同じ物を取り付けました! こちらのシビックもさらなる軽量化の為、リヤゲートとルーフスポイラーとGTウイングとボ
3種類のエキマニをダイナパックでテストして1番パワーの出たエキマニを取り付けしました! やはり4-1の口径の太いタイプがいいですね… マフラーに合わせてジョイントパイプを溶接しました。 エキマニ交換の
NEWエンジン&筑波用ミッションに載せ替えて、エンジンハーネスを交換しました! ノーマルのエンジンハーネスでしたので、必要のないハーネスやカプラーがたくさんあったので、レーシングエンジンハーネスに交換
箱替えで新規に製作が始まったチェイサーですが、リヤメンバーにGPスポーツ製トラクションメンバーサポートを溶接してからデフマウントもリジットにしました。 トヨタ系の弱点とも言われるデフ取付け部のゴムブッ
箱替えで新規に製作が始まったチェイサーですが、まずはリヤメンバーの加工から… リアサスペンションの動きを集約するリアメンバーは、それらの振動が全て伝わってくるため、経年劣化により各部にクラックが発生し
HKS GT-RSタービンに交換した32GTRでしたが、キャンペーンでプレゼントされたHKS EVC7を取り付けました! ブーストもA〜Dまで4パターン入力出来ます。 同時にプラグをNGKレーシングに
サーキットでクラッシュしてしまったチェイサーツアラーVですが、修理不可能でしたので箱替えになりました。 まずはドナー車両のすべての部品をバラしていきます。 程度のいい修復歴無しのツアラーSを購入しまし
HKS GT900タービンキットを取り付けしているサーキット仕様のMY20ニスモですが、先日のRH9鈴鹿サーキット走行会に行き、やはりサーキットでは『ウエストゲート大気開放サウンドがいい』ということで
サビの腐食でブレーキラインの製作をした34GT-Rでしたが、リヤアッパーアームも↓のように腐食で交換が必要です… 取り外してみると… ニスモ リヤアッパーリンクセットに交換しました。 ボルト&ナットも
昨年、FIRSTWORKS OVER DRIVEスポーツタービンキットに交換したKei N-1ですが、エアコンコンプレッサーの故障でリビルト品に交換しました。 ベルトも滑ってしまったので新品に交換です
『純正のブレーキラインがサビの腐食で穴が開いてブレーキが効かなくなってしまった…』と引取りに行ったBNR34でしたが… ディーラーさんに修理を依頼したのですが、純正部品が廃盤になっていて修理出来ないと
レクサス GS350 Fスポーツのブレーキパッドをディクセル製に交換しました! フロントブレーキパッドをお客様のご希望で『出来るだけダストが出なくてアルミが汚れないもの』との事でディクセルストリート用
エンジン載せ替え作業を行った32GTRでしたが、ABSユニット本体からオイルが漏れていたので、ABSをキャンセルすることになりました。 ブレーキマスターシリンダーはニスモヘルテージパーツのBNR34用
ドライカーボンリヤゲートに交換したシビックでしたが、さらなる軽量化の為ボンネットをドライカーボンに変更しました。 フロントバンパーは追加でサイドプロテクターを製作しました。 走行中に真ん中が浮いてくる
いよいよ来月アタック筑波2022が開催されますが、今週末には筑波サーキットでセットアップを行うため、急ピッチで作業中! さらなる軽量化の為、リヤゲートとルーフスポイラーをドライカーボンに変更しました。
新車からメンテナンスさせて頂いているベンツ CLS350ですが、今回は車検で入庫になりました。 ブレーキローターとブレーキパッドの減りが酷く新品に交換になりました。 ブレーキパッドはディクセル タイプ
HKS Rタイプ インタークーラーを取り付けした32GTRでしたが、トラスト コンプリート サクションキットも同時に取り付けしました! GReddy サクションキットと、GReddyアルミパイピングキ