S15シルビアにHKS GT-RSタービン・ステンマニを取付!
S15シルビアにHKS GT-RSタービンとステンレスエキゾースマニホールドを取付致しました! インタークーラーパイピングはワンオフで製作しました! 耐熱処理も万全ですよ! サクションはトラストの
S15シルビアにHKS GT-RSタービンとステンレスエキゾースマニホールドを取付致しました! インタークーラーパイピングはワンオフで製作しました! 耐熱処理も万全ですよ! サクションはトラストの
RX-7 FD3S ディクセル 17インチローター交換致しました! 16インチからディクセル17インチ用ローターと純正17インチキャリパーブラケッットに交換しました! 純正17インチキャリパーブラ
I様のスープラ JZA80にデフィ アドバンスBFメーターを取り付け致しました! 今回はアドバンスBFブルーでブースト&ユニットセット・油温・油圧・水温計の取り付けです! 純正メーターやエアコン
N様のマークⅡツアラーV JZX100にオグラメタルクラッチを取り付け致しました! 今回は、オグラクラッチから新発売のJZ用プル式シングルメタルクラッチを選択しました! 専用フライホイルボルト・ス
I様のスープラ JZA80のサクションパイプを製作致しました! ↓ノーマル ↓製作取り付け後 純正サクションパイプは、エアクリーナー接続部にゴム製のジャバラホースを使用していますが、ワンオフは極限
M様のインプレッサWRXSTiGVBにサードスポーツキャタライザーを取付致しました! 保安基準適合品で証明書もついてきます! 同時にレーシングプラグも交換しました! M様、いつも有難う御座い
D様のスカイライン ER34のタービンガスケットを交換致しました! ブーストのかかりが悪く、何やらタービン廻りから排気漏れが・・・!? やはりタービンガスケット抜けでした・・・ 新品交換で作業終
N様の180SX RPS13のハブベアリング交換が完成致しました! ハブベアリングが駄目になると、走行中に異音が出ます! あまり症状がひどくなると、ハブやナックルまで駄目になる可能性もありますので、
A様のS15シルビアに東名パワード 強化フューエルポンプGTR用を取付致しました! 今回はステップアップも考えて、東名パワード 強化フューエルポンプGTR用280L/hに交換しました! さらに燃料
W様S14シルビアにトラスト アルミラジエターTWRを取り付け致しました! サーキット走行やドリフト走行の際、ノーマルラジエターでは容量不足となってしまい、エンジンにトラブルを引き起こす危険性があり
W様のS14シルビアにHPIステンメッシュターボラインを取り付け致しました! タービンもリビルトタービンに交換しました! 耐久性、耐圧性に優れていますので油圧ラインやウォーターラインには最適です
N様のマークⅡツアラーV JZX100にクスコ LSDを取付致しました! 今回は、高レスポンスType-RS 2WAYを組付けました! さらにイニシャルトルクをアップさせフルスペシャルにしました!
入庫してきたクレスタ ルラーンGターボ JZX100にトラスト インタークーラーキットを取付致しました! 仕上がりのルラーンG純正ターボですよ! 稀少車ですのでお早めにお問い合わせ下さい!
A様のS15シルビアにOSツインプレートを取付致しました! S14用の5速ミッションを搭載していた為、クラッチも5速用を取り付けしました! A様、もうしばらくお待ち下さい!
M様のインプレッサ WRX STi GVBにMAC フロントバンパースポイラーを取付致しました! 前置きインタークーラー仕様ですのでバンパーをカットしてから取り付けしました! ↓取付前 ノーマル
日産S15シルビアに東名パワードPONCAMを取り付け致しました! HKS GT-RSタービンを使い切る為に東名パワード PONCAM 作用角256°リフト11.5mmを取り付けました! 価格も2本
A様のシルビア S15に東名 メタルヘッドガスケットを取付致しました! 今回は東名 87Ф・1.2mmにヘッドガスケットを交換しました! これからPONCAN・HKS GT-RS・ツインプレート・
H様のフェアレディーZ Z33にTOP SPEED オールステンマフラーを取付致しました! オールデュアルのオールステンでリーズナブルな価格ですよ! ノーマルと比較すると明らかに排気効率が良くなり
A様の新型クラウン アスリート GRS211にRS-Rダウンサスを取付致しました! CMやカタログだとフロントグリルに違和感を感じましたが、実物はカッコイイですね! 今回は車検ギリギリまでのダウン
H様のフェアレディーZ Z33にRUSH 車高調を取付致しました! 全長調整式アジャストブランケットを採用。スプリングを遊ばせる事無く車高調整が可能。 減衰力24段調整式の採用によりストリートからサ